SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

従業員の7割が自社の変革に必要性を感じている/変化に対して行動できている従業員は3割【電通調査】

 電通は、2021年12月に、全国各企業20~59歳の部長以下の従業員男女計1,000名を対象に「企業の変革に関する従業員意識調査」を実施。同調査から、電通は次の6つのファインディングスを公開した。

6つのファインディングス

1:変革に対して自社からの情報発信がなされていると回答した従業員は9割近くにのぼり、多くの企業で変革を推し進めようとしている実態が明らかになった。

2:75.3%の従業員が自社の変革の必要性を感じており、43.9%が自社の変革に期待が持てると回答した。

3:自社の変革に対して、「自身が何らかの行動を起こしている」と回答した従業員は32.3%にとどまる一方で、「行動していない/うまくいかない/ついていけない」と回答した層は38.3%だった。

4:自社の変革に対して、自らが「行動していない/うまくいかない/ついていけない」と回答した人に理由を聞いたところ、「ビジョンの提示不足・不透明さ」(27.9%)「社内における浸透不足」(26.2%)が課題とされた。

5:自社の変化に対する不安を聞いたところ、「特に不安はない」と回答した従業員は12.2%にとどまり、約9割の従業員が何らかの不安を感じていることがわかった。

6:変化に対して企業からどのようなサポートをされると良いか、という質問に対しては、「どのような会社になりたいか、どんな事業をなりわいにするかのビジョンの発信」(39.2%)が最多だった。このことからも、従業員の変革へのエンゲージメントにはビジョンの浸透が重要である、と考えられる。

6つのクラスター

 さらに電通は、対象者1,000名のうちの600名にあたる大企業の従業員に関しては自社の変革に対する姿勢および、自社の変化への考えや行動、基本的な就業意識などの観点からクラスター分析を実施した。

変化への意識と行動で見たクラスターボリューム
変化への意識と行動で見たクラスターボリューム

CL1:自ら動き企業の変革の担い手ともいえる『変革推進層』(23.7%)
CL2:それをフォローして変革に取り残されないようとする『変革フォロワー層』(30.3%)
CL3:変化の必要性は理解しているが、現業が受け身の仕事で変革に貢献できず悩んでいる『現業と変化の狭間でもがく層』(7.7%)
CL4:自社の変革に対して消極的な目線で見ている『変革他人事層』(20.7%)
CL5:変革をフォローするよりも目の前の業務に関心が高い『結局のところ現業肯定層』(11.3%)
CL6:就業そのものに積極的ではない『就業消極層』(6.3%)

 企業の変革に自ら動く『CL1:変革推進層』はおよそ2割にとどまり、企業の変革を推進するには、それ以外の層をいかに引き込むかが重要と考えられる。

調査の詳細データ

 以下に各質問への全体回答と、各クラスターの回答結果をまとめる。

 「1自社が目指す変化についての情報発信や具体的な取り組みの有無」を聞いたところ、全体では、何らかの情報発信や動きがあると回答した従業員は7割以上で、情報発信だけに絞ると、9割近い結果となった。

自社が目指す変化についての情報発信や具体的な取り組みの有無
自社が目指す変化についての情報発信や具体的な取り組みの有無

 「2自社の変化への必要性や期待」を聞いたところ、全体としては75.3%が勤務先企業の変化の必要性は感じており、43.9%が自社の変化に期待が持てると回答した。クラスターで見ると『CL3:現業と変化の狭間にもがく層』『CL5:結局のところ現業肯定層』は変化への必要性は高く感じているが、自社への期待が低い。従業員の期待をどう作るかが、企業の変革の機運作りにおいて重要だと考えられる。

自社に対しての気持ち
自社に対しての気持ち

 「3自社の変化に対して、何らかの対応をしているか」という問いについては、既に行動を起こしている従業員は32.3%、「行動していない/うまくいかない/ついていけない)」と回答した層は38.3%だった。クラスターで見ると、『CL1:変革推進層』の半数近く(48.6%)が行動を起こしており、次に行動を起こしている割合が高い『CL2:変革フォロワー層』(30.4%)とは20ポイント近い差があることからも、『CL1:変革推進層』が企業の変革の推進役である一方で、いかに他のクラスターに行動を起こさせるかが重要といえる。

自社の変化に対する自身の対応
自社の変化に対する自身の対応

 「4自社の変化に対して、『行動していない/うまくいかない/ついていけない』と回答した理由」については、「会社・経営層がきちんと変化の道筋を示していない」(27.9%)、「会社・経営層から打ち出された変革案が、社内でほとんど理解・浸透されていない」(26.2%)といった、不透明なビジョンや理解・浸透不足が課題として挙げられた。

行動していない/うまくいかない/ついていけない理由
行動していない/うまくいかない/ついていけない理由

 「5自社の変化に対する不安」を聞いたところ、「特に不安はない」と回答したのは12.2%にとどまり、約9割の従業員が何らかの不安を感じていることがわかった。不安の中で最も多かったのは、「なんとなく漠然とした不安がある」(27.6%)で、「会社がどのようなものに変わろうとしているのかが見えていないこと」(26.4%)が続いている。

 クラスターごとに見ると、『CL3:現業と変化の狭間でもがく層』が「会社がどのようなものに変わろうとしているのかが見えていないこと」(43.8%)「なんとなく漠然とした不安がある」(39.6%)「目の前の業務とのバランスが取れなくなること」(37.5%)「自分は変化の必要性について理解しているが、上司が理解していないように感じること」(29.2%)と、他のクラスターに比べて高く、全体的に不安を感じていることがわかる。

 同様に、『CL5:結局のところ現状肯定層』『CL6:就業消極層』も「なんとなく漠然とした不安」や「会社がどのようなものに変わろうとしているのかが見えていない」といった不安が高い。

自社の変化に対しての不安
自社の変化に対しての不安

 「6変化に対して自社からどのようなサポートを期待するか」という質問に対して、「どのような会社になりたいか、どんな事業をなりわいにするかのビジョンの発信」(39.2%)が最も高い結果となった。

 クラスターで見てみると、『CL1:変革推進層』は既に行動を起こしているため、さらなる行動に向けた知識を得るための「学びの支援」(50.0%)が最も高く、「ビジョンの発信」(47.2%)「会社・経営層からの具体的な経営戦略の発信」(44.4%)もニーズが高い。

 『CL3:現業と変化の狭間でもがく層』は、様々なサポートを期待する傾向があり、特に、「会社・経営層からの具体的な経営戦略の発信」(50.0%)「上司の意識改革」(50.0%)など、会社上層部に対する要望が多い。

期待する自社からのサポート
期待する自社からのサポート

【調査概要】
・調査手法:インターネット調査
・調査時期:2021年12月17~12月19日
・調査エリア:全国
・調査対象:20~59歳、従業員1,000名 (男女均等回収)大企業従業員600名、中小企業従業員300名、ベンチャー企業100名
※大企業、中小企業は中小企業基本法の定義に基づく。中小企業はベンチャー企業(従業員50人以下、創業5年以内と規定)を除く。
・調査主体:株式会社電通 電通ビジネスデザインスクエア
・調査会社:株式会社電通マクロミルインサイト

【関連記事】
2022年、マーケティング担当者が最も優先すべきことは「ブランド認知の向上」【ニールセン調査】
倒産件数、10カ月連続で前年同月比が減少/減少期間はコロナ禍以降では最長【帝国データバンク調査】
販促物制作、課題は作業量の見えづらさと、効果の分かりづらさ【ラクスル調査】
Twitterユーザー、6割以上が投稿された情報をきっかけに購買・来店【アライドアーキテクツ調査】
買い手が好む営業方法、「訪問・リモートどちらでもよい」が2021年の1.5倍に【HubSpot調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/04/19 16:00 https://markezine.jp/article/detail/38821

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング