SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

今日から始めるBtoBマーケティング

組織からの孤立、The Modelの導入 初心者BtoBマーケターがぶつかる課題と解決策【前編】

マーケティング目標だけを追うマーケターは組織で孤立する

 BtoBのビジネスでマーケティングチームが組織全体から孤立してしまう最大の原因は、何と言ってもプロセスの後ろを見る意識が不足していることにあります。どういうことかと言うと、マーケターがインサイドセールス、営業、カスタマーサクセス、そして経営陣と目標を共有することなく、マーケティング目標の達成だけを見てしまっているのです。

 よくある失敗が「創出したリード数が前年同期比250%増」と報告したものの、売上貢献度を説明できないケースです。後ろに控える営業にとっては、数だけ多く渡されてもリソース的に全部をフォローできない場合もありますし、もらったリードの質が悪ければ次につながりません。

 それに「リードが前年同期比250%増」とマーケティングが成果を謳っても、受注金額が減少していたらどうでしょう。営業はマーケティングに不信感を持ち、渡したリードをフォローしなくなります。一度こうした悪循環ができてしまうと、信頼回復には時間がかかります。マーケターは作ったリードの商談化に何が必要か、その条件を逆算して考えなければならないのです。

全体最適の視点を持ってKPIをチューニングせよ

 条件の逆算は「ビジネスの全体最適の視点を持つこと」とも言い換えることができます。ビジネスの全体最適を目指すためには、マーケティング組織の成熟度に合わせて適宜KPIを見直すことが必要です。私たちも最初はBDR(インサイドセールス)が作った有効商談数だけを見るところから始め、その後、有効商談を金額ベースでも評価する指標に変更。慣れてきたタイミングで実際の成約金額への貢献度を評価指標に追加してきました。

 このように、マーケティングが事業の売上にどれだけ貢献しているかを全社に対して可視化してきたのです。そして現在は可視化した数字に基づき、各営業部門の営業戦略に合わせてマーケティングおよびインサイドセールス活動を調整するようにしています。

 これらのプロセスを「当然では?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、アドビのデジタルエクスペリエンス事業は営業部門ごとに戦略が異なり、それぞれに違う引き渡し条件を再整理する必要があったのです。

 たとえばある営業部門からは「多少緩くてもいいので、幅広い提案の可能性があるリードを数多く渡してほしい」という声があった一方、別の営業部門では「特定の製品に絞ってニーズをヒアリングし、もっと厳しい条件を満たしたリードに絞って提供してほしい」というオーダーをもらっていました。オーダーは各部門の営業状況によっても変化してくるので、マーケティングチームは各営業部門と常に連携しながら案件の引き渡し条件をチューニングしています。

次のページ
「THE MODEL」は日本企業の経営幹部に共通言語を提供した

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
今日から始めるBtoBマーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

祖谷 考克(ソタニ タカヨシ)

アドビ株式会社 DXインターナショナルマーケティング本部 執行役員 本部長

広告会社にてマーケティング領域全般のプロデュース業務に約15年従事。ブランドマーケティングだけでなく、デジタルコミュニケーション戦略立案、施策最適化など、デジタル領域でのプラニング/プロデュース業務も担う。2013年よりアドビに...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/05/20 09:00 https://markezine.jp/article/detail/38892

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング