SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

「味の素KK コンソメ」の使用増加に向けたマーケティングに迫る【料理メディア活用事例も】


企業の発想を超えた生活者目線のレシピを掘り起こす

──食品を扱うメーカーにとって「クラシル」などの料理メディアは接点として欠かせないと思いますが、「クラシルショート イベントタイアップ」を活用したのはなぜでしょうか。

油谷:私は広告担当として料理メディアに関する情報収集も行っていますが、「コンソメ」の汎用性が伝えられて、使用回数を増やせるメニューを探していました。その中で、クラシルショート イベントタイアップがその目的と相性が良いのではないかと思い、「コンソメ」で実施しました。ちなみに、「コンソメ」と同様に様々な料理で活用できる「ほんだし」でも行っていました。

原田:また、我々が「こういうメニューに『コンソメ』を使っていただきたい」という発想以外にも、生活者の方々が発信するメニューにはどういったものがあるのか知りたいという狙いがありました。

「味の素KK コンソメ」商品画像

──「クラシルショート イベントタイアップ」とは、どういったメニューなのでしょうか。

瀧澤:クラシルでは現在、ショート動画投稿機能を提供しています。本メニューでは、この機能を活用してクラシルのアプリでショート動画を発信しているクリエイターに商品サンプリングを行い、テーマに沿ったレシピのショート動画投稿を促し、投稿された動画をクラシルに掲載しています。

 また、投稿されたショート動画は、クラシルのアプリTOP画面上で一週間配信できます。

dely株式会社 クラシルカンパニー BP事業部 ブランドパートナー営業 瀧澤 凛氏
dely株式会社 クラシルカンパニー BP事業部 ブランドパートナー営業 瀧澤 凛氏

村瀬:クラシルは現在5,600万のユーザーがいますが、これまでは内製でレシピ動画を作ってきました。クラシルだけでは思い付かないレシピなど、多様な食コンテンツを発信するプラットフォームとなるためにクリエイターも投稿可能なクラシルショートの提供を開始しました。

クリエイターを縛らず自由な発想を促す

──今回「コンソメ」ではどのようにクラシルショート イベントタイアップを活用したのでしょうか。

油谷:「コンソメ」の汎用性を伝えるために、「集まれ!コンソメ活用術」と題しスープ以外のレシピの投稿をクリエイターの皆さんに依頼しました。その後、投稿された動画をアプリTOP面に掲載し、クラシルユーザーの皆さんにメルマガなどを通じて告知していきました。また、投稿動画の中から、PV数やエンゲージメントが高いものを「最優秀賞」「優秀賞」「クラシル賞」として選出しました。

「集まれ!コンソメ活用術」
「集まれ!コンソメ活用術」

──キャンペーンの効果を上げるためにどのような点を工夫しましたか。

岡本:「スープ以外のレシピであればなんでもOK」という、あえて緩いルールを設定することですね。今回は「コンソメ」の汎用性を伝えたいとリクエストいただいてましたので、テーマを絞らないことでクリエイターの自由な発想を促しました。結果的にさまざまなレシピアイデア・ショート動画が集まり、生活者目線のレシピ掘り起こしに貢献できたと思います。

dely株式会社 ブランドパートナー事業本部 クラシルプラニング局/プランナー 岡本 莉茉
dely株式会社 ブランドパートナー事業本部 クラシルプラニング局/プランナー 岡本 莉茉氏

次のページ
広告接触者の9割が購入意向示す、検索数も増加

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/09/22 10:10 https://markezine.jp/article/detail/39654

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング