ネオマーケティングは、日本のZ世代とY世代(※)の男女計992人を対象に、各種SNSへの印象や消費感度に関する調査を実施した。
※Z世代は満15~25歳(1996年~2015年生まれ)Y世代は満26~41歳(1980年~1995年生まれ)と定義
Z、Y世代ともに環境問題への関心は薄い
「自身の身の回りにはどのような人が多いと感じているか」と質問。Z、Y世代の回答結果を見比べると、Z世代において著しく多かった回答として「デジタルネイティブである」「自分の価値観を重視している」などが挙げられる。
Y世代において、Z世代と比べ多かった回答には「経済感覚は安定志向」「ブランドにこだわらない」などがあった。なお、Z、Y世代とも「環境問題への関心が高い」に票を入れる人は他の回答と比べて少ない傾向に。
Z世代の4割が「ラガード」と回答
新商品の購入に対する考え方を聴取。「革新的な商品・サービスは誰よりも先に購入する(イノベーター)」「流行し始める少し前の段階で商品を購入する(アーリーアダプター)」「流行し始めてから購入する(アーリーマジョリティ)」「身近な人も含め大多数が購入して初めて購入を検討する(レイトマジョリティ)」「流行や、世の中の動きに関心が薄く、影響は受けることはない(ラガード)」の5つの選択肢の中から自身の考え方に最も近いものを聞いたところ、Z世代において最多の回答は「ラガード(44.3%)」だった。
トレンドチェックにTikTokを活用
YouTube、Twitter、Facebook、TikTok、Instagramに関し、それぞれのSNSの印象を聴取。すべてのSNSにおいて「楽しい/面白い」「暇つぶし」には多数の回答が集まった。
「楽しい/面白い」「暇つぶし」以外の回答で各種SNSの特徴を見ると、YouTubeでは「音楽」Twitterでは「情報収集」Facebookでは「コミュニケーション」TikTokでは「トレンドチェック」Instagramでは「ファッション」に多くの票が集まった。
【調査概要】
方法:ウェブアンケート方式
サンプル数:992人
期間:2022年7月25日(月)~2022年8月1日(月)
【関連記事】
・【回答者特典あり!】MarkeZineがアンケート調査を開始
・Z世代の映像コンテンツ視聴、「ながら見」が8割【SHIBUYA109 lab.調査】
・Z世代で最も人気のあるポッドキャストのジャンルは「メンタルヘルス」/Spotify調査
・脱炭素に向けた取り組み、約8割が「必要だ」と回答/電通ジャパンネットワーク調査
・行動制限緩和後の消費行動、若年層では「貯蓄」「投資」「自己研鑽」に投資意向示す【日経リサーチ調査】