SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

湯川鶴章の先端ネットマーケティング通信

「3-5年後先はソーシャル広告の時代」─欧米ネットベンチャーも注目する新しい広告モデル


友人と共有したいと思う広告

 meeboのSeth Sternberg氏も、米国でもまだ本当の意味でのソーシャル広告はまだ登場していない、と言う。同氏は「ソーシャルネットワーク(SNS)は広告に向かないと言う人がいるが、SNSが広告に向かないのではなく、SNSに向かない広告をSNSに表示させようとしているのが現状なんだ」と指摘する。

 SNSやブログなどのソーシャルメディア上で広告を表示しても、その広告を否定するようなエントリーがアップされれば、広告は逆効果になる。ソーシャル広告は、広告主にとってはリスクが高く、効果があるのかどうか分からない広告形態になっている、という主張に対し、Sternberg氏は反論しているわけだ。

 meeboはWebベースのインスタントメッセンジャー。専用のソフトをダウンロードすることなく、ブラウザーだけで利用できるのが特徴。またウィジェットとしてMyspaceのページなどに埋め込めるようにもなっている。「meebo room」と呼ばれる機能だが、同じmeebo roomウィジェットのスクリプトコードをコピーし埋め込めば、異なるページを見ているユーザー同士でもチャットが可能だ。見ているページが異なっても、同じmeebo roomを通じてユーザー同士がつながれるわけだ。

 またmeeboはこの機能のAPIを公開しており、いろいろなサイトがmeebo roomをチャットルームとして搭載し始めている。米大手テレビネットワークCBS系の人気番組Dexterの番組ホームページはmeebo roomを搭載し、ユーザー滞在時間やユーザー登録数など複数のエンゲージメント指標が倍増したという。具体的にはビデオの平均視聴時間が2分半から3分だったのが、meebo room搭載後は6分になった。ユーザーのエンゲージメント指標が向上したことで広告収入も増加したと言う。

 meebo上では友達リストのところに、meeboを通じてプロモーションを行っているアーチストのアイコンを表示することが可能。このアイコンをクリックすれば、 meeboの背景がこのアーチストのグラフィックやテーマに切り替わるようになっている。また映画のプロモーションの場合は、映画のアイコンを用意している。ユーザーがそのアイコンの自分のmeebo roomに設置し、それをクリックすれば映画の宣伝ビデオが再生される仕組みになっている。友人たちとビデオを見ながらチャットで盛り上がれるようになっているわけだ。(注:こうしたプロモーション用アイコンは、meeboの日本語バージョンでは未搭載になっている)

 Sternberg氏は「人々はコミュニケーションしたがっている。大事なのは、人々が友達に話したくなるような話題を提供するような広告のありかたを模索することだ」と語っている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
湯川鶴章の先端ネットマーケティング通信連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

湯川 鶴章(ユカワ ツルアキ)

米国放浪中に新聞少年のような仕事につき、気がつけば報道の世界に入っていた変り種。シリコンバレーの黎明期からIT産業を中心に取材をし、2000年5月に帰国。現在、時事通信社編集委員。それでもってブロガーであり、ポッドキャスター。性格は極めて優柔不断だが、結構まじめ。謙虚だが思い上がるところもある。主な著書に「爆発する...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/06/09 12:34 https://markezine.jp/article/detail/4002

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング