SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2026 Spring

イベントレポート

セブン-イレブン・ジャパンが挑戦する、リテールメディア参入と新たな小売業の形

アプリとリアル店舗の接点を活用

 リテールメディアへ本格参入したセブン-イレブン・ジャパンは、商品戦略本部傘下に専門組織として「リテールメディア推進部」を設置。現在は自社アプリ「セブン-イレブンアプリ」での広告配信を中心に広告を展開している。

 参入の背景には、同社が持つ3つの強みがあると杉浦氏。まず1つ目が、「セブン‐イレブンアプリ」の成長だ。会員数は2,000万人を超え、顧客一人ひとりとつながれる媒体として存在感を示している。

「セブン-イレブンアプリ」より(クリックして拡大)

 2つ目の要因は、このような会員基盤のもと1stパーティデータを多く保有できている点だ。3つ目には、北は北海道から南は沖縄まで、各地に約2万店舗という多くの「面」を有することが挙げられる。「お客様との広い接点を持つということは、我々がリテールメディアに参入するうえで大きな強みとなりました」と杉浦氏は説明した。

全国2万店舗の顧客接点をメディア化し、効果的に販促

 リテールメディア推進部では、ターゲティングからレポーティング、クリエイティブの準備やデータ分析まで、基本的にすべての事業スキームを自社で担っている。提供するのは以下の4つのソリューションだ。

(1)自社アプリのバナー広告による1to1コミュニケーション
(2)約2万店舗の面を利用した広告展開
(3)独自の顧客データを活用したレポーティングやターゲティング
(4)外部メディアとの連携による新たな接点の創出

 まず(1)「セブン‐イレブンアプリ」の広告配信は、セブン-イレブン・ジャパンのリテールメディアの主軸にもなっている。アプリのトップバナーの部分を広告枠として提供するもので、値引きクーポンなどの販促機能と組み合わせた広告が中心に。バナー広告で商品を知ってもらい(認知)、クーポンの獲得で販促にも生かす(購買)という仕組みだ。

 「アプリの視聴タイミングは、ほとんどが店舗での買い物中です。さらに視聴時間も7割が2分以内。しかし逆に考えると、お店で買う時だけは見るということです。約2,000万人の会員に対し、購買意欲があるタイミングでアプローチできる。広告によって顧客の行動変容が可能になることが、最大の特徴だと思います」(杉浦氏)

 さらに、今後注力したい点として挙げたのが(2)店頭・店舗のメディア化だ。現在、同社では、都内の直営店12店舗にデジタルサイネージを設置し広告配信を実施している。

 「セブン-イレブンのフェアや、キャンペーン・商品情報など、エンタメ要素を含んだ動画を交えて配信しています。お客様は広告を見に来ているわけではありません。あくまで顧客体験価値を高めつつ、面としての視聴率が向上することの両立を目指しています」と、杉浦氏は面の拡張だけでなく見てもらえるコンテンツを作る重要性も示した。

 実際にフェア情報を流すことで、デジタル広告を流していない店舗と比較し売り上げ向上の効果が見られたという。

次のページ
莫大な顧客データの活用で「広告×販促」を実現

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

釘﨑 彩子(クギサキ アヤコ)

 2019年からマーケティング・広告の専門出版社で編集者として勤務。広報・PR分野を中心に編集業務にあたる。2022年よりフリーランスのライターに。媒体問わず、マーケティング、広報、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/05/24 08:00 https://markezine.jp/article/detail/42162

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング