SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ライブ配信が マーケチャネルの新スタンダードに~Twitchを徹底解説~(AD)

ゲームのルールは変わった。「Z世代が起こす5つの変化」からブランドコミュニケーション戦略を考える

 これからの消費の中心になることが期待されているZ世代。その一方で、多くのブランドは、目まぐるしく変化するコミュニケーション・テクノロジーを難なく使いこなすデジタル・ネイティブ世代へのアプローチに苦慮している。「Advertising Week Asia 2023」では、ライブ配信サービスのTwitchが実施したグローバル調査の結果をもとに、若年層の特徴を踏まえたブランドコミュニケーション戦略の在り方を語った。

2030年に経済活動の中心となるZ世代

 Twitchは、ゲーム、エンターテインメント、スポーツ、音楽など、様々なコンテンツを配信するインタラクティブなライブ配信サービスだ。常時、平均して250万人以上の人々が世界中から集まり、何百万人もの人々が共有するインタラクションによって生み出されるこの独特のエンターテインメントを中心に交流している。2022年、Twitchは世界で毎日70万人以上の新規視聴者を獲得している。

 そして、Twitchコミュニティは主にZ世代とミレニアル世代で構成されており、Twitch視聴者の70%近くが18歳から34歳である。

 Twitchは、この次の変化の最前線におり、それはZ世代を超え、ミレニアル世代とアルファ世代にまたがるものであり、それをTwitchは『Generation Twitch(Twitch 世代)』と呼んでいる。そして、このGeneration Twitchは、変化の激しい社会環境のなかで生まれ育ち、変化の渦中にいる。まさに「次世代の文化的転換点」の最前線に立つ世代だ。

 「歴史的に見ても、購買力を持つ若い世代は、社会における大きな行動の変化を引き起こしてきました」とJan Bojko氏は語る。

Director of Client Insights & Measurement, APAC, Twitch Jan Bojko氏
Director of Client Insights & Measurement, APAC, Twitch Jan Bojko氏

 日本では少子高齢化が叫ばれているが、Generation Twitchの中心を担うZ世代は現在世界に25億人存在し、所得の総合計は7兆ドルに上るといわれている。彼等が大人になる2030年にはグローバルで所得全体の27%になる33兆ドルに達すると見られており、消費の中心になることが期待されている。

 その一方で、ブランドを悩ませているのがこの世代とのコミュニケーションだ。将来の消費を担う彼等に自社のブランドのファンになってもらいたくても、どのようにコミュニケーションを取って認知してもらえばいいか、どのようなアプローチならエンゲージメントを高められるのかわからない。

Generation Twitchの特徴は?

 Twitchは、米国・EMEA・アジア太平洋を含む世界12ヵ国でグローバル調査を行い、Twitchの視聴者が持つ特徴や傾向を分析している。具体的には「ライブ体験」「体験の共有」「ライブ配信」「ゲーム」という4つのコミュニケーションを通じ、Generation Twitchがどのようなことを好み、どのような判断基準を持っているのかを記号論的に調査した。

 この世代には、先述したように転換期の最前線を進んでいること、信頼性を重視して新しいブランドを発見することに前向きであること、そして生粋のインフルエンサーであるという特徴がある。元々、自分が好きなコトやモノに対しては積極的で情熱を注ぐ傾向があり、製品やブランドの特徴や哲学、パーパスを調べることに手間を惜しまない。そして、その知識をコミュニティ内で共有することに喜びを感じ、ブランドに対して高いロイヤリティを持つ。

 調査によると、「一度つながったブランドはとても愛着を持つようになる」「ブランドとは長く付き合いたい」という視聴者は79%に上るという。

 また、行動哲学や好みも上の世代とはまったく異なる。調査によると、現在と比べ次の5つのような変化が見られたという。

  1. Curated → Authentic(監修されたものから本物へ)
  2. Fixed → Fluid(固定から流動へ)
  3. Exclusive → Inclusive(排他からインクルーシブへ)
  4. Passive → Collaborative(受動から協力へ)
  5. Disengaged → Purposeful(関心が低いコンテンツから「目的型」へ)

 「ゲームのルールが変わりました。この年齢層と関わりたいと考えているマーケターは適応する必要があります」とGemma Battenbough氏は語る。

APAC Lead, Brand Partnership Studio, Twitch Gemma Battenbough氏
APAC Lead, Brand Partnership Studio, Twitch Gemma Battenbough氏

 セッションでは具体的な変化と、それに適応した先行事例も紹介された。次のページから、詳細を解説したい。

次のページ
本物志向で流動性の高いイベントを楽しむZ世代

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ライブ配信が マーケチャネルの新スタンダードに~Twitchを徹底解説~連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩崎 史絵(イワサキ シエ)

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:アマゾンジャパン合同会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/07/21 11:00 https://markezine.jp/article/detail/42544

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング