エビリーは、2023年上半期に開設されたYouTubeチャンネルと、2023年上半期に視聴回数を伸ばした動画について調査を行った。
上半期のYouTubeの利用目的 学習の需要が増加
上半期において、登録数を多く獲得しているジャンルを見ると、教育系のYouTubeチャンネルが多い傾向があった。視聴者の利用目的は娯楽だけでなく学習にも広がっている。
他にも、ショート動画の視聴回数は伸長。特に「ノンバーバル」のエンタメコンテンツは2022年末の調査時から引き続き人気となっている。このようなチャンネルは、視聴回数だけでなく登録者数も多く獲得している傾向から熱心なファンが付いていることがわかる。
一方、「ビューティー」や「ハウツー」カテゴリーの「お役立ちコンテンツ」には、その動画自体に注目が集まり、視聴回数が伸びていた。
動画を楽しんで視聴するだけでなく、後から保存したコンテンツを見返して実際に役立てたり、コンテンツのシェアをしたりする視聴者層が一定数いることにより視聴回数が増加していた。
5つのトレンドキーワード 「押しの子」、「ティアキン」、「みそきん」、「新しい学校のリーダーズ」、「つや肌」
続いて、同社が独自に集計したデータを用い、YouTube上で急上昇したキーワードの出現回数や、特定のキーワードに関連する動画数の2022年下半期と比較した際の上昇率を測定した。
これらの結果から総合的に判断し、トレンドキーワードを「押しの子」、「ティアキン」、「みそきん」、「新しい学校のリーダーズ」、「つや肌」の5つに決定した。
ショート動画では「ノンバーバル」×「コメディ系」の組み合わせに注目
ショート動画では「ノンバーバル」×「コメディ系」の組み合わせの動画が人気でとなった。特に、「spider-maaaaaaan / スパイダーメーン」は2022年末の調査時から引き続き多くの視聴回数を獲得していた。
テキストマイニングでも、海外を意識した英語表記のタイトルが目立ち、「Sagawa/さがわ」、「ISSEI/いっせい」のようなエンタメ・コメディ系の人気YouTuberの名前に英語表記が入ること。他にもノンバーバルで楽しめる動画のタイトルに付くことの多い「funny video」が入っていることが確認できた。
また、前回のショート動画の調査に引き続き、グルメ系のショート動画も人気。短時間で人々の食欲に訴えかける印象的な動画が特に人気を集めている。「タイパ」が求められる中で、短時間でレシピを学んでいる人も増え、ショート動画と相性が良いグルメ系のコンテンツが多く投稿された。
これらのことから、2023年のショート動画市場も引き続きグルメ系と、コメディ系のコンテンツが台頭すると可能性が考えられる。
【調査概要】
- 期間:トレンドキーワード調査:2022年7月1日〜2022年12月31日/2023年1月1日〜2023年6月20日
- ショート動画調査:2023年1月1日〜2023年6月20日に投稿された動画
- 登録者数・視聴回数調査:2023年1月1日〜2023年6月20日に開設されたチャンネルor同期間に投稿された動画
- ツール:kamui tracker
-
条件:
-
「トレンドキーワード機能」
各カテゴリー上位100件から「NEW」のキーワードを選出
集計期間「90日間」
2022年下半期の投稿本数と比較した上昇率、実際の投稿本数、動画コンテンツ内容などを総合的に見てトレンドキーワードを選出 -
「動画検索機能」
キーワードに「shorts」/動画の尺〜00:01:00
視聴回数の多い順で上位30位まで動画を抽出
-
「トレンドキーワード機能」
【関連記事】
・2023年上期のZ世代トレンド、大差で「推しの子」が1位に!男女問わず人気【LINEリサーチ調査】
・TikTok、上半期のトレンド大賞を発表 大賞は「オトナブルー」特別賞は「#賀来賢人」が受賞
・TikTok、上半期トレンド大賞2023のノミネートを公開 「可愛くてごめん」「【推しの子】」など
・Z世代が選ぶ2023年度上半期のトレンド大賞、1位は「推しの子」【seamint.調査】
・電通グループ4社、2030年までに起こりうる未来トレンド「電通未来曼荼羅2023」を発表