異業種サイト間でのポストクリック効果の比較
実際の運営サイトにおいて行動ターゲティングに基づいた広告ポストクリック効果を以下に説明します。サイトの分野や取扱製品の購買サイクルにより間接的効果と直接的効果の2つの曲線が交わるタイミング(時間)は異なりますが、間接的効果は同様に増加することがわかります。広告認知による間接的な効果が顕著に現れるサイトの特徴としては、購買サイクルに比較的時間を要する商品や取扱商品数が多い人材関連や旅行関連や不動産関連のサイトになります。
バナー広告では、直接効果と間接効果が交わるまでに約3ヶ月を要するに対して、リスティング広告では、比較的短期間(1ヶ月以内)で間接効果が直接効果を超えていることがわかります。これには、バナー広告による認知喚起とリスティング広告による即効獲得というそれぞれの媒体が持つ特徴が影響していると考えられます。
バナー広告では、広告認知がユーザ行動に与える影響力が強いため、広告認知を如何に高めるかが重要であるのに対して、リスティング広告では、ユーザ行動に適したキーワード選択が重要であることを意味しています。また、リスティング広告は獲得効果が高く、アフィリエイト広告は認知効果が高いので、互いに親和性が高い媒体として、相乗効果を発揮する傾向があります。

