この記事はプレミアム記事(有料)です。
ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

カーボンニュートラル達成に向けて、社会全体で機運が高まっている今、日本の様々な産業が大きな岐路に立っている。自動車部品や電子部品を製造する工業製品メーカーNOKもまさに同じ状況だ。この転換点を企業成長のチャンスにできるのか──NOKのパーパス経営からヒントを探したい。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- 【特集】事業フェーズ×組織規模で見る「BtoBマーケティング」連載記事一覧
-
- 日本のBtoBマーケはなぜ遅れているのか?海外の最新トレンドと日本企業の課題を庭山さんに聞...
- 【BtoB組織改善の一手】マーケ・営業・CSの全体最適を図る、ビジネスイネーブルメントとは
- 部品屋からグローバルのソリューションカンパニーへ。創業82年の工業製品メーカーNOKのパー...
- この記事の著者
-
MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)
デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア