余裕が生まれたリソースで動画に再挑戦したい
──今回の結果を踏まえ、エン派遣ではTikTok広告を通じて今後どのようなことにチャレンジしたいですか?
田村(エン・ジャパン):現在エン派遣ではTikTok広告をカルーセルフォーマット中心の運用に切り替えています。今回非常に良い結果を出せたおかげで広告運用のリソースに余裕が生まれたため、今後は動画に再挑戦したいと考えています。また「エン転職」や「エンゲージ」など、当社が運営する別サービスでもカルーセルフォーマットによる広告配信を行う予定です。
──田村さんの展望を受けて、米澤さんは今後どのようなサポートを続けていきたいとお考えですか?
米澤(セプテーニ):動画フォーマットへの再チャレンジにも伴走していきたいです。一口に動画と言っても、広告主様目線で制作するクリエイティブだけでなく、クリエイターの方々による第三者視点のクリエイティブもありますよね。様々なパターンを組み合わせながら、エン・ジャパン様が伝えたいことを正しく伝えつつ、企業イメージの向上と成果を実現するコンテンツ展開を当社のネクストステップとしたいです。
動画素材がなくてもTikTok広告にチャレンジできる
──平八重さんから人材業界をはじめとする広告主に向けて、TikTok活用のアドバイスをお願いします。
平八重(TikTok for Business):人材業界のクライアントの中には「TikTok広告に興味はあるものの、動画がないからチャレンジできない」と感じている方が多いはずです。しかし、カルーセルフォーマットなら既にお持ちの静止画素材をそのまま活用し、配信効率の改善につなげていただくことができます。より多くのクライアントにカルーセルフォーマットを活用していただきたいです。
──小野さんからはカルーセルフォーマットのロードマップをお話しいただきたいです。
小野(TikTok for Business):カルーセルフォーマットには、今後も新機能が追加されていく予定です。さらに「ビデオショッピング広告」というカタログ連携プロダクトでも、カルーセルフォーマットが利用できるようになりました。
商品情報や求人情報などをデータフィードで管理しているクライアントであれば、カタログとの連携によってカタログの画像をカルーセルフォーマットで配信することができ、画像別のリンクに遷移させることも可能です。またリターゲティング配信も可能なため、一度Webサイトに訪れて検討していたユーザーに対し、閲覧した商品や求人を表示できます。
田村(エン・ジャパン):良いですね。次はぜひカタログ連携も試してみたいです。
小野(TikTok for Business):Eコマースのクライアントに限らず、エン・ジャパン様のような人材系のクライアントでもぜひ活用いただければと思います。