SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第102号(2024年6月号)
特集「ブランドは気まぐれな消費者とどう向き合うべきか?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

キヤノンMJ、「ZIKU」を活用しメタバース空間において「バーチャルイベント支援サービス」を開始

 キヤノンマーケティングジャパン(以下、キヤノンMJ)は、シャノンの子会社であるジクウが提供する3Dバーチャルイベントサービス「ZIKU」を活用したメタバース空間での「バーチャルイベント支援サービス」の提供を開始した。

 キヤノンMJは、自社の学生向け採用イベントやBtoB顧客向けイベントをリアルとバーチャルを組み合わせたハイブリッド形式で開催。同サービスはこのノウハウを生かし、様々な業種や分野においてDXを支援する。

バーチャル会場のエントランス
バーチャル会場のエントランス

 具体的には、ターゲットや目的に応じたデジタルマーケティング施策の立案からプラットフォームの提供、コンテンツ制作、開催後のリードナーチャリングまでの支援をキヤノンMJの専任チームがワンストップで提供する。プラットフォームとして採用している「ZIKU」では、専用アプリケーションが不要でPCのブラウザからバーチャル空間を構築できる。また来場者も、スマートフォンからアクセスが可能だ。

【関連記事】
キヤノンITSが「FOREMAST Ver.3.3」の発売へ コーザルデータを用い需給予測精度を向上
KDDIとAIQ、バーチャル空間で接客AIを活用したサービス提供の実証実験を開始
タッグ、バーチャルヒューマン接客・案内サービスを開始 デジタルサイネージを活用した販促ツールも搭載
AnyMind Group、ANAのバーチャル旅行プラットフォームアプリにて広告機能を提供
ABEMA、AI技術を活用した広告手法「バーチャルプロダクトプレイスメント」の実証実験を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/06/19 13:15 https://markezine.jp/article/detail/45979

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング