SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

高品質のままツール費用は約1/4に!より高いコストパフォーマンスを生み出すインスタントウィン実施手法

 SNS上で目にする企業のキャンペーンが多様化・リッチ化する昨今。その代表格がインスタントウィンではないだろうか。インスタントウィンは、購買促進や認知拡大などの効果が期待できる一方、コストの高さやリードタイムの長さがネックとなり、コンスタントな実施が難しいとも言われてきた。そのようなネックを解消するツールが、ユニークビジョンのセルフサーブ型インスタントウィンキャンペーンツール「インスタントウィン セルフ」だ。本記事では、ユニークビジョンの宮﨑氏と、インスタントウィン セルフの活用実績が豊富なサイバー・バズの瀧川氏を取材。同ツールの特徴や、効果的なキャンペーンを実行するためのポイントをうかがった。

フォロワー数増や商品認知の拡大に効く

──まずは皆さまの自己紹介からお願いします。

宮﨑:ユニークビジョンのディレクターとして、クライアントにSNSマーケティングツールを提供しています。広告代理店や広告主のご担当者から「こんなキャンペーンを実施したい」という要望を頂戴し、リッチなブランド体験を提供できるよう、社内のエンジニアと協力しながらツールの開発やキャンペーンの実施までをディレクションする立場です。

ユニークビジョン ディレクター 宮﨑惇史氏
ユニークビジョン ディレクター 宮﨑惇史氏

瀧川:私はサイバー・バズにおいて、広告運用本部のブランド局長を務めています。主にSNS広告を用いたブランド認知施策の提案から運用までを担う部署です。

サイバー・バズ 広告運用本部 局長 瀧川世路氏
サイバー・バズ 広告運用本部 局長 瀧川世路氏

──最近はSNS上で企業アカウントを通じた様々なキャンペーンを目にするようになりました。中でも盛り上がりを見せているのがインスタントウィンではないでしょうか。インスタントウィンの概要や期待できる効果を改めて教えてください。

瀧川:インスタントウィンとは、応募したその場で当落がわかる抽選の仕組みです。SNS上のキャンペーンでも取り入れられています。

 たとえばXの場合、ユーザーが企業アカウントのフォローと当該ポストのリポストでキャンペーンに参加すると、自動返信で当落がわかる仕組みを実装できます。“X上で即座にわかる”点が肝要で、当落が後日わかるキャンペーンよりも非常に高い参加率を示す傾向にあります。

──どのような目的で実施されることが多いですか?

瀧川:企業アカウントのフォロワー数の最大化や、商品の認知拡大のために実施されることが多いです。インスタントウィンがまだ新しかった頃は、流行りのキャンペーン手法のような扱いでしたが、インスタントウィンの効果を実感している広告主は多く、今ではSNSマーケティングの定番手法の一つとして定着していると思います。

実施を阻むコストの壁をどう乗り越える?

──具体的にどうすればインスタントウィンキャンペーンを実施できるのでしょうか。

宮﨑:当社が提供するXのキャンペーンツール「Belugaキャンペーン for X」に、インスタントウィンを実施できるメニューがあります。それを利用すれば、自動返信で当落を報せる仕組みが実装可能です。返信の種類や当選数などを無制限かつ細かく設定できる上、オプション機能の開発にも対応しているため、インスタントウィンキャンペーンを完全オーダーメイドで設計していただけます。

──高い効果が見込める一方、一般的な抽選キャンペーンなどに比べると実施のハードルは高そうです。

瀧川:広告主からすると、コスト面にハードルがあります。通常のキャンペーン費用に加えて、当落の自動返信を可能にするキャンペーンツールの利用費がかかるためです。TwitterからXへの変更にともない、一定額以上のX広告を出稿している企業でなければインスタントウィンが実施できなくなったことも制約と言えるでしょう。これまでは「とりあえずやってみよう」と実施を決めるクライアントが多かったのですが、実施を見送るケースも少なくありません。

 せっかく高い効果を期待できるキャンペーンであるにもかかわらず、コストを理由に実施を見送るのはもったいないです。お付き合いの長いユニークビジョン様には、このようなクライアントの声をフィードバックし、ハードルを取り除く手立てを相談していました。

次のページ
コスト約4分の1で従来と同じ効果が出せる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)

 IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:ユニークビジョン株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/08/06 10:00 https://markezine.jp/article/detail/46065

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング