
前回、前々回の記事では、「浸透率がブランド成長のメインドライバーである」という話をしてきました。しかし、実際どうすれば浸透率を伸ばせるのでしょうか? そもそも浸透率とはどのような指標なのでしょうか? 数回に渡って、浸透率という変数の特徴・特性についてファクトベースの理解を深めていきます。今回はSKUと浸透率の関係から、単に商品ラインアップを増やせば浸透率が増えるわけではない、という話をしたいと思います。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
芹澤 連(セリザワ レン)
マーケティングサイエンティスト。数学/統計学などの理系アプローチと、 心理学/文化人類学などの文系アプローチに幅広く精通。 非購買層やノンユーザー理解の第一人者として、消費財を中心に、 化粧品、自動車、金融、メディア、エンターテインメント、インフラ、D2Cなどの戦略領域に従事。 エビデンスベースのコンサルティングで...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア