多くの人の「投資を始めるきっかけ」になりたい
――これまでの成果についても教えてください。
わかりやすい指標では、継続的に毎月1,000万ページビュー(PV)を記録しています。また、SNSでポジティブなコメントが多いコンテンツは「質が高かった」と評価し、社内で報告しています。
一方、基本的には他の部署と同じように「お客さまの資産が着実に増えているか」「口座数が増えているか」という点を重視しています。Webセミナーの告知など、他の部署と連携して制作するコンテンツも多いです。最近は投資教育の部署と連携して、デジタルコンテンツの活用方法などについて議論もしています。
とは言え、最も重視しているのは、投資の入り口の一つとなり、初めて投資をする人をサポートすることです。それを忘れずに、会社全体で取り組んでいきたいです。
――最後に、今後の展望について教えてください。
ベテラン投資家のお客さまにも使ってもらえるようになりましたが、まだまだ認知度を高めることが課題です。当社のすべてのお客さまに貢献できるような情報発信サービスとして成長させていきたいです。そのためにも、UIやUXも着実に改善していければと思います。
個人的には、投資を始めた人の多くが日興フロッギーを知っている、という状態になればいいなと考えています。「とりあえずここを見れば投資に関する情報が見つかるよね」と思われるサイトでありたいです。投資を始めたきっかけの一つとして日興フロッギーが挙がるようになれば、とてもうれしいですね。
