SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

事業成長に役立つ「ブランド投資」を考える

「採用のためのブランディング」になっていませんか? 採用効率を高めるブランド投資とは

マーケティング視点を取り入れ、「ブランディングによる採用」を

 採用活動はもはや「採用ブランディング」だけでは差別化が難しくなっています。これからの時代に求められるのは、「採用のためのブランディング」ではなく、「ブランディングによる採用」。つまり、企業のあり方や価値観を全社に一貫して根付かせ、それが自然と候補者に伝わる状態をつくることです。

 その際、重要なのは、「誰にどんな認識を持ってもらいたいのか」というブランディングの視点。そして、これを得意とするのが、日々消費者の心理や行動を読み解くマーケターです。マーケティング視点をもつ人材が、企業の採用や制度設計、カルチャー形成に関わることで、候補者とのタッチポイントを的確に設計し、企業らしさの伝え方を最適化していく。それができれば、マーケティングの知見は、採用というフェーズにおいても、極めて戦略的な資産となるのです。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
事業成長に役立つ「ブランド投資」を考える連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

平井 淳(ヒライ アツシ)

株式会社セブンデックス BCS事業部 マネージャー/経営企画
学生起業した事業を売却後、メルカリShopsの立ち上げにプロダクトマーケティングマネージャーとして参画。セブンデックスに入社後は、ブランド戦略策定や新規事業立ち上げ、組織開発などの支援を行う。また経営企画として、自社の事業開発やマーケティングなども担当。東京大...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/05/09 08:00 https://markezine.jp/article/detail/49030

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング