SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

マーケティング最新事例 2025(AD)

Z世代の2人に1人が視聴 キットカット「きっと青春の1ページ」に学ぶZ世代マーケの新定番

TikTokで“好き”を育てるIP戦略「きっと青春の1ページ」

MZ:こうした課題に対し、OASIZではどのような提案を行ったのでしょうか?

江藤:村岡さんのおっしゃる通り、Z世代は一方的な広告を嫌う傾向があります。そこで、まずはKDDIの「三太郎」やソフトバンクの「白戸家」のCMシリーズのような、企業を象徴するIPを作ることを提案しました。それが、TikTokアカウント「きっと青春の1ページ」です。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 「きっと青春の1ページ」では、「部活」や「受験」など、高校生のリアルな悩みや日常を発信しています。こうしたコンテンツをきっかけに、まずは「きっと青春の1ページ」というIPを好きになってもらい、その延長線上にキットカットというブランドがあるという仕掛けを作ったのです。

@kitkat_juken_ みんなは今年の目標決まってる? #pr #キットカット #kitkat #受験 #受験応援 #受験生 #学校#ショートドラマ #短編ドラマ ==これより戦うすべての者たちへ 第2話== [出演] 水瀬紗彩耶(@saaya_minase_ ) 小笠原健(@ogasawaraken) 橘 芳奈 涼乃ひびき(@hi_bk00 ♬ 絶対零度 - なとり

江藤:展開しているコンテンツは大きく分けて、ショートドラマとTikTokのトレンドコンテンツの2軸です。現在、総再生回数は1億回を記録し、Z世代の約2人に1人が視聴したことがある(※)ほどのコンテンツに成長しています。

 また、ドラマのテーマにはZ世代が実際に抱える悩みや日常の出来事を取り入れているため、ユーザー同士の共感ややり取りが活発に生まれています。平均で300~500件、多い時には2,500件ものコメントが寄せられ、コメント欄がまるでコミュニティのような役割を果たしています。

(※)TikTok Studioにおける新規視聴者(ユニークユーザー)ベースの数値をもとに推定換算

“公開を待ち望まれる”企業アカウントへ

村岡:動画のコメントはすべてチェックしているのですが、投稿直後に「1コメ」というコメントがつくことが多いんです。これは、ユーザーが習慣的に動画をチェックしてくれている証拠であり、新作を心待ちにしているという表れでもあります。企業アカウントでZ世代からこれほど熱量の高い反応を得られるコミュニティは、他に見たことがありません。

江藤:「きっと青春の1ページ」では、現役高校生とのコラボ動画も制作しています。ある撮影現場で、キットカットという商品名を出す前に、この企画の認知度を尋ねてみたんです。すると、参加した部員30名のうち、なんと15名が手を挙げてくれました。

 「きっと青春の1ページ」の総再生回数は1億回を記録し、データからはZ世代の2人に1人が視聴したことがあると推定されていました。まさにそのデータ通りの結果が目の前で示され、私自身も非常に嬉しかったですね。

次のページ
売上にも貢献! 特定店舗で前年比2倍の成果も

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
マーケティング最新事例 2025連載記事一覧
この記事の著者

落合 真彩(オチアイ マアヤ)

教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社OASIZ

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/07/29 10:00 https://markezine.jp/article/detail/49472

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング