SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

ネットマーケティング実践ノウハウ

マーケティング的に工夫された3つのブログパーツ

ブロガーサンプリング×ブログパーツ

「選ぼう ニッポンのうまい!大試食会」ブログパーツ

 最近流行のバイラルプロモーションの一つに「ブロガーサンプリング」という手法がある。これはブロガーに商品サンプルを提供して、その使い心地や感想を記事に書いてもらうというプロモーション方法である。

 キリンビール社が7月に展開していた「ザ・プレミアム無濾過<ホワイトビール>先行モニター応募キャンペーン」は、ブログパーツとブロガーサンプリングを組み合わせたキャンペーンである。ブロガーはメールやハガキで申し込むのではなく、ブログパーツを貼ることで応募の意思表示を行う。キャンペーン期間終了後、ブログパーツを貼っていたブロガーの中から抽選で当選者が選ばれる仕組みである。

 このキャンペーンは、ブログパーツ自体による宣伝効果が見込める上、サンプリング業者に依頼することなく、モニターを依頼するブロガーを選び出すことが可能となる点に妙味がある。サンプリングを業者に依頼した場合は、依頼の仕方によっては謝礼目当てのブロガーばかりが集まってしまうが、この手法を用いることで本当のファンにモニターを依頼できる可能性が高まる。

 また、モニター当選が動機付けとして働くため、キャンペーンの途中ではがされてしまう割合が非常に低いことも、特筆すべき点である。

 同様のキャンペーンとして現在同社では「選ぼう ニッポンのうまい!大試食会」というキャンペーンを実施しており、先ほどの事例と同様ブログパーツを貼ることで試食会のモニターに応募できる。締め切りは8月20日までとなっているので、よろしければ応募してみてはいかがだろうか。

提供元:麒麟麦酒株式会社
特徴:ブログパーツを通じたブロガーサンプリングの実施
提供元:麒麟麦酒株式会社 特徴:ブログパーツを通じたブロガーサンプリングの実施

ブログパーツを携帯コンテンツの販促に活用

RIPSLYMEブログパーツ

 

提供元: 株式会社ワーナーミュージック・ジャパン 
特徴:携帯サイトとの連動
提供元: 株式会社ワーナーミュージック・ジャパン 特徴:携帯サイトとの連動

 「RIPSLYME」ブログパーツは、新曲紹介と携帯電話向けコンテンツ「きせかえツール」「うたパック」の販促を目的として配付されたブログパーツで、ブログパーツ内のいたるところにQRコードが表示されているほか、メールによる携帯サイト誘引の機能を用意する等、携帯サイトとの連動に注力して設計されているのが特徴的である。

 クリエイティブにもかなり力が入っており、開始ボタンを押すとRIPSLYMEのメンバーがブログパーツを飛び出してブログ上で歌い踊り新曲のサビが流れる、というインパクトの強いものになっている。このブログパーツは8月上旬に配付開始されたばかりだが、RIPSLYMEファンを中心に早くも大きな広がりを見せている。

 弊社では以前、携帯電話を利用したバイラルプロモーションの実験を行っていたのだが、その実験では、携帯電話だけを利用したプロモーションは、クチコミの手段が限られることもあり、思ったよりもクチコミが広がりづらいという結果が得られている。このプロモーションのように、携帯コンテンツの販促にPCのブログパーツを用いるという方法は一見ミスマッチに思えるかもしれないが、クチコミを広げるという観点からは非常に効果的な組み合わせである。

 以上“マーケティング的に工夫されたブログパーツ”を3つご覧頂いた。今回紹介した事例以外にも、ブロガー向けイベントの参加者にブログパーツを配布し、そのブログパーツの効果測定を通じて参加者の影響力を評価する等、さまざまなプロモーションとの組み合わせでブログパーツは利用されている。

 次回は、前回と今回ご覧頂いた事例を踏まえたうえで、ブログパーツのクリエイティブを考えるうえで参考になるさまざまなノウハウをご紹介したい。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ネットマーケティング実践ノウハウ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

鈴木・J・修一(スズキ・J・シュウイチ)

株式会社クロスワープ インターネットマーケティング事業部エンジニア。

1981年東京生まれ。 2006年より現職。バイラルプロモーションASP「CROSSMARC」の開発に従事し、大手企業を中心に数多くのバイラルプロモーションで導...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/08/19 10:30 https://markezine.jp/article/detail/5029

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング