SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝

マンガ家アシスタントの生活を赤裸々にマンガ化しブレイク!
「アシでメシが食えんのか」作者、葛西りいちさんインタビュー


寝ても覚めてもマンガ、マンガ、マンガ、マンガ・・・

――ブログが人気になったきっかけは何でしたか?

 mixiのニュースコーナーでインタビュー記事が紹介されて、アクセス数が20倍になりました。私はmixiをしていないので何事かと興奮しましたが、読者の方に教えて頂き、やっと理由が分かりました。

――ネットで人気が広がっていくのを見て、どう思いましたか?

 嬉しさ半分、不思議さ半分です。ビクビクしながらも嬉しいみたいな(笑)。ネットの力はすごいなと思いました。

――葛西さんのマンガがウケている理由は何だと思いますか?

 一般の方になじみの薄いアシスタントの舞台裏を描いた「楽屋落ち」ものだからだと思います。マンガ家の先生はデビューまでの経緯は書かないので、そこを描くことで興味を持って頂けたのかなと。

――ブログを公開して良かったことはありますか?

 マンガが多くの人の目に触れたことです。今までアシスタントで光を浴びたことがなかったので、私のマンガを読んでもらえた! と心の底から喜びました。以前エッセー誌にマンガが載った時と同じくらい嬉しかったですね。

――今後の目標はありますか?

 ブログは自分だけではなく、色々なキャラクターを出して盛り上げたいと思います。幸い私の周りには面白い人が多いので(笑)。あとは青年誌やエッセー誌で連載を持てるように頑張りたいですね、これが大変ですが……。

――応援しています! 最後の質問ですが、葛西さんにとってマンガとは何ですか?

 生活そのものです。アシスタントの仕事中はマンガのことを考えてますし、家に帰ってもブログでマンガを描いているので、1日中マンガのことを思って生活しています。これしかできないとも言えますけど(笑)。

――なるほど。今日はありがとうございました!

【今回の関連リンク】
→ 葛西さんのブログ「アシでメシが食えんのか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

武田 タケ(タケダ タケ)

ライター、社食探検隊、ネット研究家。CAREERzine「社食探検隊が行く!」、Markezine「スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝」連載中。編著書に『彼氏彼女に言われた悲しいセリフ』(扶桑社)。個人ブログ「面白いサイトを見つけたよ。」「恋の悲しいセリフ」管理人。  メールはこちらまで。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/01/20 11:12 https://markezine.jp/article/detail/6334

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング