SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

リサーチデータで読み解く!最新Webマーケティング

可処分所得が高いほどネット利用頻度は高くなる【リサーチ】

可処分所得別のEコマース利用頻度

 続いて、Eコマースの利用頻度を可処分所得別にみると、パソコンによるインターネット利用では可処分所得が高いほどヘビーユーザーが多く、モバイルに関してはその逆で、可処分所得が低いほどヘビーユーザーが多い傾向にあることが分かった。

 PCに関しては、「1万円以上~3万円未満」が18.8%と飛びぬけてはいるものの、「1万円未満」が8.1%、「3万円以上~5万円未満」が8.9%、「5万円以上~10万円未満」が15.8%、そして「10万円以上」が22.7%と、可処分所得が高くになるにつれヘビーユーザーが増える傾向にある。モバイルインターネットに関してはPCとは異なり、可処分所得とネット利用頻度の間には反比例の関係がある。

 もちろん可処分所得と年齢の関係を無視することはできないが、可処分所得とEコマース頻度の間にはある一定の相関関係が存在しているのではないだろうか。

可処分所得別のコマース(PC)頻度(単一回答)
【図3-1】可処分所得別のコマース(PC)頻度(単一回答)
可処分所得別のコマース(モバイル)頻度(単一回答)
【図3-2】可処分所得別のコマース(モバイル)頻度(単一回答)

次のページ
可処分所得別の平均購入金額

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
リサーチデータで読み解く!最新Webマーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社セプテーニ(カブシキカイシャセプテーニ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/03/09 17:30 https://markezine.jp/article/detail/6682

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング