SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

話題の書籍を紹介!

第1回 Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック


05 練習問題で学ぶアドワーズ広告のタイトル作成方法

それでは04 で解説したホームページ作成ソフトを販売する場合を例として、アドワーズ広告を作成する練習をしましょう。この例にはあなたが見込み客に知って欲しい幾つかの情報があります(見込み客の利益に焦点を当てる必要があることを思い出してみてください)。

練習問題
あなたは、ホームページ作成ソフト(商品名)で価値のある時間とお金を節約する
ことができます。必要なサイトのすべてをこの1 つのソフトで作ることができま
す。そして、どんなサイトでも対応する1,000 のテンプレートを持っています。
ダウンロードは簡単にすぐにできます。ダウンロード後、すぐにテンプレートは利
用できます!

それではこの文章を減らしていきます。まずは必要でない、余分な言葉を取り除きます。その結果、次のレベルまでそぎ落とします。

  • 時間と金を節約
  • 1,000 のテンプレート
  • 早くて簡単なダウンロード
  • すぐに使える

コツとしては、「形容詞(副詞)」+「名詞(固有名詞)」の形にすることです。このレベルに達したら、さらに次のようにまとめていきます。

POINT
余分な言葉をそぎ落とす手法を学ぶ

次のページ
06 見込み客にクリックしてもらえるタイトルを作成する方法

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
話題の書籍を紹介!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

永松 貴光(ナガマツ タカミツ)

WEBコンサルティンググループ株式会社 代表取締役。慶応義塾大学 商学部卒業。大手人材派遣会社を経て、インターネットベンチャー企業で各種HP制作、プロデュース。その後、飲食店プロデュース会社でウェブプロデューサーとして、IT事業部の立ち上げからさまざまなネットビジネスを経験。ウェブ上での企業間提携、会員制システムに...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/08/02 17:09 https://markezine.jp/article/detail/79

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング