SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

セプテーニスタッフが熱く語る「Webマーケティングコラム」

オーバーチュアの新広告システム「Panama(パナマ)」とは? 激変するSEM(前編)


間接効果も加味した「アカウント全体のROI」の追求が必要

 「Assist(アシスト)」機能を利用することにより、直接コンバージョンに結びついてはいないが、他のキーワードのコンバージョンにつながったキーワードに対して評価ポイントを付与し、間接効果を測定できる。間接効果を測定することで、ブランド効果はあるが、直接のコンバージョンには結びつきにくかったビックワードなどの効果が、より客観的に測れるようになるのだ。間接効果も合わせることで、アカウント全体でROIを追求することが可能になる。

 さまざまな機能が搭載されているが、マーケティング担当者としては、品質インデックスやそれに伴う入札管理が気になるところ。アップグレードに際しては、キーワードの見直し、アカウント構造の再構成、ランディングページの最適化(LPO)など、現状のアカウントの見直しが必要になってくるだろう。事前に情報を集め、アップグレードまでに準備を行うことが、機会損失を防ぐ重要なポイントだと思われる。

 言うまでもなく、オーバーチュアは検索エンジンマーケティングにおけるキープレーヤーであり、その動きからは今後も目が離せない。日本での導入後も随時詳細を追い、ご報告したい。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
セプテーニスタッフが熱く語る「Webマーケティングコラム」連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/08/24 17:24 https://markezine.jp/article/detail/896

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング