SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Omniture Summit 2010総力レポート

オムニチュア内のマーケターが実践している、“お手本”のようなマーケティングワークフロー


 昨年に引き続き、Omniture Summit 2010では、オムニチュアのスタッフがデータやツールをどのように自社のマーケティングに活用しているかを明かすセッション「Omniture on Omniture」が設けられた。【関連記事一覧】

マーケティング支援サービスを提供する企業のマーケティング

 昨年に引き続き、オムニチュアのマイケル・チェルドゥティ氏が登壇し、オムニチュアがオンラインマーケティングにおいて自社の製品スイートをどのように活用しているか、実際のケーススタディを元にしてプレゼンテーションが行われた。今年は、製品の実際の活用例だけでなく、マーケティングチームが社内の他部署とどのように連携して計画、実行、効果測定、予算配分をしているのかという戦略的な部分に多くの時間が割かれた。

アドビシステムズ社オムニチュアビジネスユニット
マイケル・チェルドゥティ氏
アドビシステムズ社オムニチュアビジネスユニット マイケル・チェルドゥティ氏

 チェルドゥティ氏は、オンラインマーケティングに戦略的なアプローチが必要になってきた背景として、昨今の消費者のメディアとの接触時間と企業のマーケティング予算配分を挙げる。フォレスターリサーチ社の調査によると、2007年から2009年の2年間で、インターネットに接する時間は4大マスメディア(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ)に比べて大幅に伸びている。接している時間は、テレビに次いで第2位となり、2007年の29%から2009年の34%へと成長した。

 一方、インターネットを中心としたデジタルマーケティングへの企業の投資は、8%から12%へと伸びてはいるものの、他のメディアの「接触時間:投資」に比べると大きな開きがあるのが現状だ。今後は、ROIや効果測定に加え、デモグラフィックな情報や行動履歴によるターゲティングなど、ユーザーが何を求めているのかを知ることが、インターネットへのマーケティング投資を増やすキーになるのではないかと同氏は語る。

フォレスターリサーチ社の調査結果
インターネットへの接触時間成長率と投資予算の成長率が比例していないことが分かる
フォレスターリサーチ社の調査結果、インターネットへの接触時間成長率と投資予算の成長率が比例していないことが分かる

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
オンラインマーケティングの成功に必要な5つの信条

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Omniture Summit 2010総力レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

須賀 正明(スガ マサアキ)

McGill University修士課程卒業(MBA)。ブリティッシュコロンビア州バンクーバーITベンチャーで、M&A戦略の策定、アジアパシフィック地域の事業戦略の策定、市場開拓に従事。2002年よりMacromedia(現Adobe)にて、Flex、ColdFusion、JRunのプロダクトマネージメン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/05/26 20:19 https://markezine.jp/article/detail/9822

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング