条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2019年12月11日(水) 〜 2019年12月05日(木)
-
一気通貫&SNS横断でのInstagram活用支援でビジネス効果を最大化【コムニコ】
SNSマーケティングのプロフェッショナルとして名高いコムニコは、Instagramを含めた総合的なアカウント運用を支援している。Instagr...
0 -
アカウント運用×ダイナミック広告で最大限の効果を クラシルのInstagram活用の秘訣
国内No.1(2019年6月6日時点の国内のレシピ動画サービスにおけるレシピ動画数より、自社調べ)のレシピ動画サービス「クラシル」を運営するd...
0 -
リステリン、クラフトボスはTikTokをどう活用した? 2020年はどうなるTikTok Ads
TikTok Adsは2019年12月3日に、「TikTok Ads Annual Marketing Event 2019」を開催した。20...
0 -
度重なる転職でも、一貫した軸でキャリアアップ ミツカンCDO、渡邉さんのターニングポイント
マーケターキャリア協会とのコラボレーション連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイント」。第1回となる今回は、Mizkan Holdi...
1 -
Z世代=「若者」とひと括りにしていませんか? 4タイプの特性とソーシャル利用を解説
Z世代=インスタ消費、エコやプライバシー保護への意識が高い……など、その特性をひと括りに捉えてはいませんか? 実は、Z世代には大きく4つのタイ...
15
-
LIFULLがCMでブランドパーパスを打ち出す理由 「しなきゃ、なんてない。」に込められた想いとは
LIFULL(ライフル)の企業CM「しなきゃ、なんてない。」では、同社のPRは一切せず、「暮らしや人生にしなきゃ、なんてない。」というメッセー...
0 -
日本マーケティング学会が刊行する『マーケティングジャーナル』の内容を噛み砕き、一線で活躍しているマーケターに向けて今読むべき論文を紹介する本連...
0 -
マーケティングをより良いものに変える「不可視のダイバーシティ」へリーチする方法とは?
変化する時代の中で生じているギャップに気づき、マーケティングをより良いものにするための実践的なアイデアが、いま求められています。MarkeZi...
1
Special Contents
PR
-
アイデアをすぐにヤプリでアプリに。マーケター必読のアプリマーケティング実例集
こんなアプリを作りたい&施策を試したい……! アプリの企画・アイデアは持っていても、なかなかマーケターが自らアプリ開発に挑むのは、エンジニアの...
0 -
発売から35年を迎える、ニッポンハムのロングセラーブランド「シャウエッセン」。しかし、同社は「売上成長の鈍化」と「購入者の高齢化」という課題を...
1 -
「アホな自分を忘れないようにする」“普通の人”が良いコンテンツを作るための逆説的な秘訣
コンテンツマーケティングにおける独自性の出し方を探る本連載。BtoB領域に詳しく、多方面で独自性あふれるコンテンツを発信しているベイジの代表・...
0
Job Board
PR
-
【調査で明らかに】Instagram×スポーツがもたらす、マーケティングへの恩恵
スポーツイベントが開催されると、その熱量がSNSにも大きく反映されるようになっている。そうした現象が、昨今Instagramでも盛んに起きてい...
3 -
来るか、音声広告の時代 radikoオーディオアドが持つデジタルならではの価値
マス媒体由来のデジタル広告の現状を紹介する本連載。今回は、ラジオをパソコンやスマートフォンで聴けるサービス「radiko」が2018年7月から...
0 -
2019年11月にAmazonで売れたマーケ本は?『沈黙のWebライティング』など名著が根強い人気
2019年11月の1ヵ月間に、Amazonで売れたマーケティング関連本のランキングを1位から50位まで紹介する。また、今回は特に、名著や古典も...
0
-
AIでリテールはどう変わる?伊藤忠食品、ユニ・チャームが実践したAI活用法
リテールのAI活用推進を目的に、2017年に立ち上がった「一般社団法人リテールAI研究会」。座学から実証実験までを網羅しており、参画企業には、...
1
