条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2019年08月09日(金) 〜 2019年08月03日(土)
-
アルペン、セカンドストリート、中京テレビが明かす、名古屋企業のTwitter最新事例
2019年6月12日に名古屋で開催されたTwitter Japan主催のイベント「#Twitter4Nagoya」。多数の参加者で埋まった会場...
0 -
ライブ配信市場全体を盛り上げるために、「17 Live」が行った“緻密なコミュニケーション”とは
ライブ配信アプリ「17 Live(イチナナライブ)」を展開する17 Media Japanは、マテリアルの協力のもと大型キャンペーンを2019...
1 -
情報拡散は「ファン」から「マス」へ キリン×サイボウズが語る、愛され続けるブランドに必要なこと
あらゆる商品・サービスのコモディティ化が進み、差別化が難しくなった今、顧客に選ばれ続けるために企業は何をするべきなのか。本稿では、7月9日(火...
0 -
北野唯我氏が語るSNS時代のマス広告/キャンペーン設計からベンチャー企業の勝ち残り戦略まで
2019年5月、新宿駅のメトロプロムナードに、文庫本がずらりと並んだ青色の空間が出現したのを覚えているだろうか。これは、就職・転職のための情報...
0 -
名古屋グランパスに聞く、ビジネス成果につながるデータ活用とは
プラスクラスの平地大樹氏とともに、スポーツ業界のマーケティングの現状と課題、今後について探る本連載。今回は、近年入場者数を伸ばしているJリーグ...
2
-
2019年7月にAmazonで売れたマーケティング関連本は? 1位から50位までのランキングを発表!
2019年7月の1ヵ月間に、Amazonで売れたマーケティング関連本のランキングを1位から50位まで紹介する。7月の1位は『1分で話せ』、2位...
0 -
「なぜそのブランドを選んだのか?」を明確に JIMOSがCRMを超えてCEMに取り組む理由
ずっと使い続けてもらえるブランドに成長させるにはどうしたら良いのか。このことについて頭を悩ませるマーケターの方は多いのではないでしょうか。これ...
0 -
経営者が語る、マーケ責任者に求める資質/現役CMO3人の共通点は「アンチ・スキルドリブン」
CINCが運営するマーケティング戦略情報メディア「Marketing Native」は、2019年7月24日、CMOになるために必要な資質とキ...
0
Special Contents
PR
-
「ユーザー・イノベーション」に見る、変化する消費者像とマーケティング
ビジネスパーソンとして一歩飛躍するために、大学院やMBAの門を叩くマーケターが増えています。実務だけでは知り得ないアカデミックの知識を武器に、...
2
Job Board
PR
-
熱量あるコメントでCVR最大250%の成果も サンエー・ビーディーのレビュー活用マーケティング戦略
「NATURAL BEAUTY BASIC」などの人気アパレルブランドを擁するサンエー・ビーディーは、昨年2月にブランドを横断したECサイトを...
1 -
デジタル小売変革/テレビマーケ最前線/進化するロングセラーブランド 特集テーマの要点を簡単解説!
MarkeZine編集部が毎月発行している定期誌『MarkeZine』では、時勢を捉えたマーケティングトレンドや今後キーワードとなりそうなテー...
0
-
店舗・EC・カタログ通販の3チャネルで急成長 OMO時代に即したDoCLASSEの顧客体験作りとは
顧客にとってオンラインとオフラインの区別がなくなる、いわゆるOMO(Online Merges with Offline)時代の顧客体験はどの...
2 -
「独自性」を出すってこうすればいいんでしょ?えっ違うの?【コンテンツマーケにおける2大誤解パターン】
コンテンツマーケティングにおいて、「E-A-Tが大事」という話をよく耳にするようになった。E-A-TとはExpertise(専門性)、Auth...
3 -
「三ツ矢サイダー」の事例に学ぶ、売上増加に寄与するTwitter活用術
アサヒ飲料は同社が定めた記念日である「三ツ矢の日(3月28日)」のプロモーションにTwitterを活用した。同プロモーションでは、「三ツ矢の日...
0