著者情報

執筆記事
-
年間82人採用!2度の失敗を乗り越えて成果を得た、Helpfeelのオウンドメディア戦略
オウンドメディアを始めたものの、KPIが不明確で行き詰まってしまったり、更新が途絶えてしまったり……そのような失敗経験を持つ企業も多いのではな...
0 -
「オウンドメディアの目標数値は設定しない」フラーが徹底する定性効果の見極め
オウンドメディアで必ず課題となるのが「効果測定」。そんな中で「あえて数値目標を置かない」という選択をしているのがフラーの採用広報です。同社が大...
1 -
記事を書いた社員にお皿プレゼント?「社員全員が採用広報」の秘訣をカミナシHR担当者に聞く
社員全員が採用広報にコミットし、年間120本ものnoteを発信するカミナシ。この文化はどう作られたのか━━。メディアプラットフォームで知られる...
2 -
職人や開発者ら“プロ”の話はおもしろい。カルビーが企業イメージの変革を狙ったオウンドメディア
「ポテトチップス」や「じゃがりこ」などの人気ブランドで広く知られるカルビーは、近年になって“企業としてのイメージ”の発信にも改めて取り組み、成...
3 -
“全員広報”の文化はどう作られた?LayerXの石黒氏が語る、採用加速のオウンドメディア戦略
沢山の社員がSNSで発信する「全員広報」の文化が印象深い、LayerX。同社のような活発な発信にはどのような働きかけが必要なのか━━。メディア...
4 -
「記事を読んで応募しない」も採用への貢献 freeeが実践する“ありのまま”の広報術
クラウド会計ソフトを提供するfreeeでは、会社がまだ小規模の頃から採用広報に注力してきた。現在でも社員インタビュー記事や採用ブログなどの幅広...
1 -
OB訪問を生配信、選考対策動画を自社公開 サイバーエージェント人事が語る、採用コンテンツのDXと改善
現在、サイバーエージェントでは「採用コンテンツDX」プロジェクトが進められているという。採用成果につながる新しいコンテンツ作りには何が必要なの...
0
Special Contents
PR
10件中1~7件を表示