著者情報
1974年7月3日生まれ。立命館大学経済学部卒。コミュニケーション・デザイナー。マーケター。企画屋。
1997年、ニフティ入社。2001年にニフティ退職後、フリーターとして数年過ごし、2004年から2005年までオンライン書店ビーケーワンの専務取締役兼COOを務める。ECサイト初となるトラックバックを導入し、また「入荷お知らせメール」などを考案した。また、はてな社との協業による商品の人力検索サービス等をプロデュース。2005年から2007年までシックス・アパート株式会社のマーケティング担当執行役員を務める。2007年から2010年までブックオフオンライン株式会社取締役を務め、サービスの立ち上げ全般のサポートに加え、「オトナ買い」や「デマチメール」などの独自機能を考案した。その後、フリーランスとして数社のマーケティング支援の顧問・アドバイザーを務めるとともに、「攻城団」や「まんがseek」を運営。「アクティブサポート」や「最愛戦略」の提唱者。
これまでに「momoco.tv」や「All Consuming」、「amazonia」、「漫画ニュース」、「crossreview」、「clipmail」、「マーケティングis.jp」を企画運営。
著書・編著書に『Twitterアクティブサポート入門』、『そんなんじゃクチコミしないよ。』、『ブログ白書』、『データベース -やさしくわかる、応用力がつく!-』、『漫画家人名事典』がある。
執筆記事
-
インターネット「真価」論(前編)~ネットクチコミでバカ売れの“ウソ”
ホリスティック・マーケティングを考える際に大切なのは、それぞれのメディアやツールの持っている本当の価値を正しく把握することです。その上で適材適所...
0 -
最近、広告業界では「ネットの普及によってテレビCMが崩壊する」などと囁かれることがあります。しかしテレビCMの効果は本当になくなってしまったの...
0 -
いま騒がれているクチコミはただのブームにすぎません。今回は、筆者が主催するWOM勉強会でも、ここ最近話題になっているブログPR広告について、クチ...
0 -
第3回 ホリスティック・マーケティング実践例(2) マリエール・Wii・漢検DSのプロモーション戦略
商品やサービスの広告効果は「テレビだけ」とか「Webサイトだけ」では限られてしまいます。テレビやWebサイトなど多数のメディアを活用・連動させ...
0 -
第2回 ホリスティック・マーケティング実践例(1) 花王「AUBE」のプロモーション戦略
前回は「CGM(消費者参加型メディア)」に対して、「PGM(パートナー参加型メディア)」という考え方を紹介しました。これからは、ばらばらの個人が...
0 -
最近、ネットだけでなくマスメディアにも登場するようになったキーワード「CGM」は、これまで情報の一方的な「受け手」であった我々が影響力のある「メ...
0
Special Contents
PR
20件中15~20件を表示