【意味・内容】
個人情報を扱う事業者に対して、個人情報の適切な保管、利用などを義務付けた法律。2003年5月に制定され、2005年4月に全面施行された。
【解説】
インターネットなどを通じて情報をやり取りする機会が多くなり、個人情報を悪用する犯罪が増えたため制定された。
「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」「情報公開・個人情報保護審査会設置法」「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」と合わせて「個人情報保護法関連5法」と呼ばれる。