「開発者」も全員「企画者」
編集部
尾藤さんって、語学留学の期間はどれくらいだったんですか?
尾藤
僕は半年くらいですね。
編集部
半年くらいですか。
尾藤
僕はもう少し長くいようと思ったんですけど、それ以上いてもしょうがないなと思って。まあそれでウノウに参画するというのがあってそれで帰ってきました。
編集部
尾藤さん、こういうこと好きなんですね、なんか。
尾藤
そうですね。自分の好きなものができるっていうのがいいですよね。やっぱりベンチャー企業っていうのは自分が積極的に動かなきゃいけなくて、僕は自分があれをやりたいこれをやりたいっていう性格なんですよ。だからやっぱり、自分がこれをやりたいからということをやらしてくれるというのは相当大きいです。
編集部
単なる一開発者ではなく企画にも携わるという。
尾藤
そうですね。基本的に全員企画者。
編集部
全員企画者かあー。
尾藤
個人がそれぞれ、こういう風にすればいいんじゃないかというアイディアを出し合って、じゃあこれでやりましょうとやっていく感じですよね。
編集部
すごい楽しそう。
尾藤
そうですね。
編集部
若いパワーで。平均年齢はどれくらいなんですか?
尾藤
平均年齢はですね、当初はけっこう高かったんですよ。初期のメンバーって僕とかが一番若い世代だったんですよね。で、だんだん僕より歳が低いのが入ってきたので、えっと、今一人21才がいますね、一番若いので。あと、アルバイトの中で年齢が高いのがいた(笑)。だから平均でいうとどれくらいだろう。多分30はいってないと思う。20代後半だと思います。
編集部
やっぱり若い会社ですね。若い気力に溢れてる、みたいな。
尾藤
いやそうでもないです。そうでもないっていうか、華がないです(笑)。
編集部
華?
尾藤
なんかね、IT企業ってやっぱり男性の割合が圧倒的に多いんですよ。社内はホント男だらけですよ。(笑)もうちょっと黄色い声が欲しいなっていう(笑)。
編集部
キャピキャピした声が(笑)。
尾藤
キャピキャピした声が欲しいなと(笑)。
編集部
たまには香水の香りでも嗅いで(笑)。
尾藤
そうそう。側で深呼吸したい(笑)。
編集部
でもそんなにITITしてない印象がありますけどね、オフィス見る感じでは。
尾藤
そうですね。山田にはオフィスへのこだわりのようなものがあって。うち、フリーアドレスなんですよ。後で案内しますよ、机があって基本的にノートパソコンを持って席が決まってないんですよ。朝空いてるとこに座るっていう。
編集部
ほうほうほう。
尾藤
で、個人のロッカーがあってそこに荷物を入れて、帰るときには机の上には何も置かないっていう。
編集部
へぇー。
尾藤
物が少ないのでそんなにごちゃごちゃしなくてさっぱりしている感じですね。
これがウノウのオフィス!!
