SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2010レポート

サイト最適化からビジネス最適化へ
オフラインデータも活用する統合マーケティングの考え方

PUSH型の施策として、まだEメールは最も有力なツール

 オフラインも含めてデータを集約するステップまで完了し、統合マーケティングを始める土台ができたら、次はWebサイト、Eメール、ハガキDM、店舗といったさまざまなチャネルをどう使い、誰を対象に、どのタイミングで、どんなメッセージを伝えていくのか、とコミュニケーションのやり方を組み立てていくことになる。

 とはいえ、「実際にオンラインに絞った場合で考えると、サイトに来てもらうか、Eメールを配信するか、コミュニケーションの種類は大きく2つしかありません。サイトに来ていただくのはどうしても受動的になってしまいますので、実際にPUSH型で打てる施策としては、まだEメールが最も有力なツールとなっています」と安西氏。

 そんな理由からチャネルとしてEメールを外して考えることはできず、特に最適なメッセージを最適なタイミングで最適な人に届けるためには、行動ターゲティングメールを活用するべきだと安西氏は主張。無駄なメッセージを配信せず、必要なメッセージだけを届けることが重要となるため、余計な手間を省くためにも事前にメール配信対象者を抽出するロジックや発信するコンテンツも決めておき、自動でターゲティングメールを配信できる体制を整えておくことも1つのやり方だと推奨した。

資料請求後のオフラインでの活動までを追う

 最後のポイントとして安西氏から説明されたのは、投資に対する効果測定について。Web上でのユーザーの行動についてはオフラインよりも測定しやすいが、ECサイトのようなサイト内で完結するサイトではなく、資料請求までをゴールとするような新規見込み顧客の獲得を目的とするサイトでは、資料請求後の成約までを追っていくことが重要であると安西氏は釘を刺した。

 オンラインで資料請求されるまでのデータだけではなく、オフラインに移ってから成約までたどり着けたかとデータを分析するように変えることで、サイト流入の経路・キーワード分析やアクセス解析の重要性が増してくるという。「成約した方々がサイト内でどのような活動をしたのか。行動パターンを分析することで次のアプローチを考えられるようになります」(安西氏)

 オフラインのデータも含め、ビジネスの最適化を図る体制をどのように作っていくのか。今後のマーケティングでは、それが重要になるのだと語り、安西氏は講演を締め括っている。

 本講演資料はアドビ システムズ 社サイトに掲載されています。詳しくはこちらへ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2010レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/11/08 11:00 https://markezine.jp/article/detail/12213

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング