SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

58時間で100万人が登録したmixi Xmasの裏側
― mixiが考えるソーシャルグラフのマーケティング活用

mixi Xmas 2010に見るソーシャルグラフ活用

 まずはmixi Xmas 2010の概要を見ていこう。

mixi Xmas 2010キャンペーン概要
期間:2010年12月1日~25日
デバイス:PC/モバイル
プレゼント提供協賛型企画

 基本アクションは「靴下を飾る」「友人の靴下のベルを鳴らす」の2つだけ。ベルを鳴らせば鳴らすほどポイントが溜まっていき、一定数まで溜まると自身のレベルが1つ上がる。レベルが上がると、靴下のデコレーションがもらえたり、プレゼントの当選確率が上がったり、コンビニエンスストアで引き換えられるクーポンが当たる「ラッキーチャンス」に挑戦できたりといった特典が与えられる。

「mixi Xmas 2010」におけるユーザーの基本行動
「mixi Xmas 2010」におけるユーザーの基本行動
自分の靴下を飾る。レベルアップするとデコレーションアイテムが豪華に
自分の靴下を飾る。レベルアップするとデコレーションアイテムが豪華に
友人の靴下のベルを鳴らすことで、自身、友人ともにポイントが加算される
友人の靴下のベルを鳴らすことで、自身、友人ともにポイントが加算される

 「クリスマスにプレゼントがもらえる、靴下を飾るというのは、とても自然なことで違和感がない。また、友人の靴下のベルを鳴らすというのは、人のためになる『ちょっとしたアクション』であり、重くない。これが押しつけがまし過ぎても、心理的な抵抗を生んでしまう」と、新田氏はアプリ設計の基本理念を語る。

キーポイント(1):『おすそわけ』の仕掛け

 プレゼントは、毎日受け取るチャンスのある“デイリー版”と、豪華賞品が当たるがクリスマス当日まで当選結果が分からない“イブ版”の2パターンが用意された。

 デイリー版のプレゼントは、お菓子のクーポンで、セブンイレブンで商品と引き換えることが可能。クーポンに自分が当選した場合、マイミク2人にも『おすそわけ』ができる仕掛けも用意した。

 また、自分がクーポンに当選した場合、mixiボイスでメッセージを流せる機能も用意。ここがソーシャルグラフを活かす肝であり、コミュニケーションが生まれるきっかけとなった。「実際、mixiボイス経由の流入が非常に多く、高額商品当選に対する期待よりも、デイリーのクーポンを狙った友達同士のコミュニケーションが楽しくて、アプリ利用が広まっているようだった」と、新田氏は分析する。

『mixiボイス』によってマイミクにアクションを通知
プレゼントが当たった際には『おすそわけ』することも可能
『mixiボイス』によってマイミクにアクションを通知。プレゼントが当たった際には『おすそわけ』することも可能

次のページ
キーポイント(2):イベント感を盛り上げる仕掛け

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

野本 纏花(ノモト マドカ)

1983年生まれ。成蹊大学経済学部卒業。大学卒業後、大手IT企業にてレンタルサーバーサービスのマーケティングを担当。その後、モバイル系ベンチャーにてマーケティング・プロダクトマネージャーを務める傍ら、ライター業を開始。旅行関連企業のソーシャルメディアマーケターを経て、2011年1月Writing&Marketing Com...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/02/18 14:00 https://markezine.jp/article/detail/13387

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング