SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

動画マーケティング最前線(AD)

そろそろ動画SEOを意識しては?
YouTube+自サイトでの動画マーケティング事例

ロングテール狙いで多数の動画をYouTubeにアップ。反面、動画の管理が煩雑に

 Opto 22はYouTubeにチャンネルを開設。会社紹介や製品説明、導入事例などの分かりやすい動画を載せて、各動画の最後に自社サイトのURL・問い合わせ先の電話番号などを掲載、興味を持ってくれたユーザーを自社サイトに誘導しようとした。

 チャンネルに掲載しているのは、同社が制作した動画コンテンツの6割程度に当たる50本前後。YouTubeの仕様上、15分以上、あるいは2Gバイト以上の動画はそもそも載せられないが、製品導入済み企業向けのトレーニングといった深い内容の動画も除外し、軽めの動画でまずは認知を取ろうとした。

 「YouTubeで認知を上げ、検索でもヒットするようにする、というのがOpto 22の戦略です。動画を視聴してくれたユーザー全員が来訪してくれるわけではないでしょうが、来訪してくれる人はそれなりに興味を持ってくれています。興味を持っている来訪者に自社サイトでさらに深い動画を見せることで問い合わせを入れてもらうことが、動画マーケティングの大きな流れになっています」(須賀氏)

 Opto 22はさまざまなワードで検索結果に自社の動画が引っ掛かるよう、試行錯誤を重ねながら動画のタイトルやタグ、説明文をかなりこまめに修正してきた。それをYouTube上での動画50本分、さらに自社サイトで掲載する全動画分の修正を、別々に1本ずつ修正していると作業量は膨大になってしまう。

 そんな作業の手間を軽減してくれるのがBrightcove 5が備えるYouTube Syncの機能。動画のタイトル・タグ・説明文などのメタデータをBrightcove上で一元管理し、自社サイトとYouTubeで掲載している動画の内容を同期させて自動更新できる。

Youtube Sync機能の管理画面
Youtube Sync機能の管理画面

 「この動画は新規ユーザー向けなのでYouTubeにアップする。その動画は導入済みのユーザー向けなのでアップしない」といったルールを作成しておけば、条件を満たす動画だけをYouTubeと同期するように設定することも可能。不要になった動画はBrightcove上で指定すれば、自社サイト・YouTubeの双方から自動で削除される。

次のページ
口コミが起こりにくい製品を扱うBtoB企業には動画SEOは一層重要

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
動画マーケティング最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/07/04 14:01 https://markezine.jp/article/detail/13473

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング