SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

「Fastask」でネットリサーチ業界に参入したジャストシステム セルフ型で低価格を実現

Fastaskは“スパイラル型のリサーチ”を可能にするかもしれない

 冒頭で「潜在的なニーズを掘り起こす」という発言を取り上げたが、Fastaskによってどのような新しいニーズを掘り起こせると考えているのだろうか。そんな質問に対して、石川氏は次のように答えている。

 「何らかの仮説を確かめるためにアンケート調査を行うわけですが、結果によって調査前の仮説が崩れることもあります。その結果を受けて、『もうちょっと調べたい』『別の仮説に基づいて調べてみたい』と思う人もいることでしょう。でもこれまでは、そう思った時点で予算がなくなっていますから、あきらめざるを得なかったのが現実だったのではないでしょうか。Fastaskなら、これまでの1回分の予算で複数回リサーチできます。確認しながら、一歩ずつ正しい方向に向かっていくことができるわけです」

 畑違いだが、システム開発の手法として、ウォーターフォール型やスパイラル型といった開発手法がある。Webサイト開発などで使われるスパイラル型の開発は、最初から完全なものを目指すのではなく、試しながら徐々に完成度を高めていく。リサーチの世界でもセルフ式という選択肢を用意することで、スパイラル型の調査が可能になるのではないか。石川氏はそう考えているのだ。

ネットリサーチを広めることで、「すべてのビジネスに『裏付け』を」

 スパイラル型の調査を可能にするだけではない。これまでネットリサーチを試みたことがなかった層にとっても、Fastaskによってリサーチがより身近なものになる可能性もある。

 「セルフ式なら費用が何分の1かになる一方、自分自身で設問を作らないといけません。一定のノウハウを既に持っている人が、どうしてもメインにはなるでしょう。それでも、『ネットリサーチは初めて』という方がトライ&エラーをする際に、この安さは後押しになるはずです。今すぐではないにせよ、『今後、ノウハウを蓄積していきたい』と考えているお客様にも、機会を提供できるようにしていきたいです」(石川氏)

 Fastaskのキャッチフレーズは「すべてのビジネスに裏付けを」というもの。ネットリサーチ未経験の企業にも広く使われるようになれば、「これはヒットする」という確信を持って、新たな事業・製品・サービスを世に送り出せる企業が増えてくることだろう。リサーチの文化が根付いていない企業には、Fastaskの登場が大きな転機になるのかもしれない。

 リサーチのやり方だけではなく、ビジネスのやり方も変える。Fastaskには、そんな可能性もあると言えるのだろう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/04/10 12:23 https://markezine.jp/article/detail/14544

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング