SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ページに映えるキラーショット撮影方法

プロカメラマン直伝「キラーショット」撮影法 サイト、ソーシャルメディアのコンセプトを伝える写真撮影の準備


 写真コンテンツ全盛時代、ノンクリエイターも「写真下手だから」なんて言い訳は通用しません。「うまい写真」でなく、サイトコンセプトをより明確に伝えるための「キラーショット」撮影方法をプロカメラマンが教えます。

プロのカメラマンでなくても「キラーショット」は撮影できる

 ソーシャルメディアや企業サイトにおいて、重要なコンテンツとなった「写真」。アクセス数やその後のテキストを読み進めてもらえるかどうか、写真次第だといっても過言ではないでしょう。マーケターの皆さんも、ご自身で写真を撮る機会も多くなっているのではないでしょうか。

 毎回プロに発注するほど潤沢な予算があるところは限られているでしょうし、素材用の写真を使うと本文との温度差の違いが如実に表れてしまい、逆効果になることも。担当者や制作者自らが、「ページに映える写真」を撮るテクニックを身につけたいところです。

 そこで今回から「ページに映えるキラーショット撮影方法」と題した連載講座をお届けします。ここでの「キラーショット」とは、技術的にうまい写真や芸術作品ではなく、伝えたい内容を表現した写真のことを指します。

 サッカーの「キラーパス」が決定的なゴールのアシストを指すことから、そのページ内容を最上とするためにアシストする「キラーショット」としました。本連載ではその撮影ノウハウをお届けします。初回となる今回は、撮影準備についてです。

コンセプトから関連キーワードを掘り起こし、可能性を広げる

写真は押せば写りますが、コンセプトを1枚で表現する写真を撮るには準備や段取りが必要です

 ソーシャルメディアアカウントや企業サイトを運営する際、そこには必ず「コンセプト」があるはずです。つぶやき1つひとつについてそこまで突き詰めないかもしれませんが、それでも「伝えたいこと」があると思います。キラーショットにも、「伝えたいこと」がなくてはなりません。

 では、それをどう定義するか。まずは、企画書などから、掲載ページのコンセプトをきっちりと把握しましょう。その上で、思いつくキーワードを徹底して洗い出します。マインドマップのような手法を用いてみるのもひとつです。外に出るなどして実際にモノを見て、アイディアが浮かぶ場合もあります。

 さまざまな手法で関連するキーワードを探り、被写体の候補を増やしていきましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
コンセプト、ターゲットに合わせて絞込み、より具体的な設計図を描く

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ページに映えるキラーショット撮影方法連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

瀬川 陣市(セガワ ジンイチ)

フォトグラファー、写真撮影講師。米国ウィスコンシン州立大学等で写真を習得。帰国後、商業写真撮影、フォトカードグッズ制作など広く写真を使った活動をする。旅写真など紀行物撮影を得意とする。企業、団体からのピンポイントに応じた写真撮影講座、執筆を展開中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/10/22 10:23 https://markezine.jp/article/detail/16555

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング