SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

NHN Japan、LINEスタンプキャラクター新展開発表「目的は収益よりもロイヤルティ醸成」

 NHN Japanと小学館集英社プロダクション(以下、ShoPro)は、LINEスタンプキャラクターの商品化窓口をShoProが担当し、2013年1月よりLINEスタンプキャラクターが登場する連載マンガ・アニメ番組をスタートすることを発表した。

(左)株式会社小学館集英社プロダクション 代表取締役社長 紀伊高明氏
(右)NHN Japan株式会社 代表取締役社長 森川亮氏

 NHN Japanが運営するLINEは全世界での登録ユーザー8,000万人、日本国内では3,600万人を突破した無料通話・無料メールスマートフォンアプリ。その特徴の一つがスタンプ機能だ。LINEのオリジナルキャラクターは10~20代を中心に、LINEユーザーに限らず高い人気を得ている。

LINEのキャラクター

 新たな展開としては、(1)LINEスタンプキャラクターの商品化窓口をShoProが担当すること(2)小学館「週刊少年サンデー」と集英社「週刊ヤングジャンプ」にてLINE連載マンガを2013年1月よりスタート(3)テレビ東京にてアニメ番組を2013年1月より放映開始の3点が発表された。また2013年春より、集英社「マーガレット」での漫画連載、小学館「CanCam」とのコラボレーション企画が進行中である。

 NHN Japan 代表取締役社長 森川亮氏は「LINEのキャラクターは日本のみならず、アジアでも大変人気で、商品化のニーズも多くあった。展開においては、ShoProと組むことで世界に広げていきたい。そして、日本の強みであるキャラクターの文化をITと共に世界に広げていきたい」と語った。

 そして収益の見込みに関しては「今回の取り組みに関しては、収益というよりは、まずはLINEへのロイヤルティを高めていきたい。またキャラクターが広がることで、LINEのユーザー規模の拡大につながると考えている。もちろん収益に関しては期待はしているが、目的としては収益よりも、LINEそのものの拡大のためにやっている」と森川氏はLINEの今後の展開におけるビジョンを示した。

【関連記事】
LINE、PC版が無料通話機能に対応~ガラケー等もPC版から音声通話利用が可能に
LINE、登録ユーザー数8,000万人突破~海外での普及・成長スピードが加速
10代女性スマホ所有者のLINE利用率は73.0%【LINE利用動向調査報告書2013より】
LINE、グッドデザイン賞「金賞」を受賞
12月上旬、ビジネスアカウント「LINE@」提供開始~O2Oマーケティングプラットフォームへ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/12/13 16:40 https://markezine.jp/article/detail/16931

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング