SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Yahoo!広告活用の今を追う(AD)

予約率、50%台から90%超へ! LCC市場で抜きんでたバニラエアのマーケティング施策

 「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”でドラスティックな変革を続けているYahoo! JAPANによる本連載。今回は、2013年11月に社名を変更して再出発したバニラエアが取り組んだ、認知度と売上の向上を両立した事例を紹介。同社の近藤寛之氏をゲストに、Yahoo!プレミアムDSPの活用を取材した。

認知度向上と売上向上を両立させるには?

友澤:今回は、ブランドの認知度を上げつつ、売上も確保した事例をご紹介したいと思います。2013年11月に社名変更により誕生したLCC(ローコストキャリア)、バニラエアさんのプロモーションを2014年の春から夏にかけてお手伝いしました。

 LCCは航空業界の中でもやや特殊な事業環境にあると思いますが、今回のケースは、レッドオーシャンかつコモディティー化している市場の広告主には、十分応用いただけると思います。

MarkeZine編集部(以下MZ):市場が成熟していて、競合が多い環境だと、価格競争になってきますよね。まずはLCCの事業環境からうかがいたいのですが、そういう環境ということですか?

バニラ・エア株式会社 営業部 部長 近藤寛之氏(写真左)ヤフー株式会社 マーケティングソリューションカンパニー マーケティングイノベーション室 室長 友澤大輔氏(写真右)
バニラ・エア株式会社 営業部 部長 近藤寛之氏(写真左)
ヤフー株式会社 マーケティングソリューションカンパニー 
マーケティングイノベーション室 室長 友澤大輔氏(写真右)

近藤:そうですね。とりわけ当社は、前身の経営母体が変更となり社名を変更して再出発したため、認知度がまだまだ低い。でも、LCCのビジネスモデルはオンライン販売が基本なので、知られていないことがそのまま売上に影響を与えます。

 2013年の年末から運航を開始したものの、当然ながら年明けから春ごろまでの予約率はかなり厳しいものでした。加えて、われわれのようなビジネス以外の顧客をターゲットとする航空チケットですと、通常利用する2~3カ月前に購入されるので、プロモーションの成果が表れるのに2~3カ月かかります。認知度を上げることは大きな課題でしたが、同時に早い時期に売上の見込みを立てる必要にも迫られていました。

50%台で低迷していた予約率が90%超へ

MZ:認知度を上げるにはブランディング系施策、一方で売上を上げるには獲得系施策と、一見すると相反する課題のように見受けられます。この双方を実現されたのですか?

近藤:そうなんです。実際、相当な無理難題だったと思いますが、4月から7月にわたって施策を行った結果、8月のお盆時期の予約率が国際線で91.7%、国内線で92.9%と、各社の中で最も高い数値を記録しました。春ごろは50~60%で推移していたので、驚くべき数値です。

友澤:代表的な獲得系施策としてはリターゲティング広告がありますが、それだと認知は増えません。そこで今回は、獲得系だけでなく、肥沃な土地を見つけて種まき・水やりをするところから実践しようと考えました。広大な原っぱに種をまくのは非効率なので、まずはさまざまな調査をして、どこに種をまけばいいのか、つまり「どういう人が優良顧客層なのか」を探るところから始めました。

MZ:より可能性の高いターゲット層に、種まき、つまり広告配信をしようと。

友澤:そういうことです。レッドオーシャンの中で、予算を最大限うまく使って認知を獲得して差別化を図るためには、やみくもに認知拡大を目指すのではなく、より顧客になりそうな人に絞って広告を配信したほうがいいですよね。そこで、使えるデータをフル活用して、20代女性などよくある属性ではない「優良顧客層になりやすい人の条件」を探ったのです。それを今回のKPIとしました。

次のページ
可能性の高いユーザー層へアプローチする2段階の施策

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
Yahoo!広告活用の今を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/01/06 11:09 https://markezine.jp/article/detail/21358

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング