ヤフーはもうYahoo!カテゴリ登録サイトを上位に表示することを止めたのではないか?
そこで、「ヤフーはもうYahoo!カテゴリ登録サイトを上位に表示することを止めたのではないか?」という疑問がでてきます。
その可能性は一概にないとは言えないでしょう。しかし、Yahoo!カテゴリ登録サイトがほとんど出ていない、本来の形式ではない検索結果画面に登録されている多くのサイトは、ページに特定のキーワードを埋め込んでいる場合とか、多くのサイトからリンクされている人気ページばかりではないのです。
現実的に、なぜそうした本来人気のないサイトが上位に表示されるのかについて、原因は全くわかりません。唯一考えられるのは「ヤフー側に不具合がある」という推測です。
ヤフージャパンからの回答
私のセミナー受講者の方2名が以前、ヤフーになぜこうしたことが起きているのかをメールで問い合わせたことがありました。彼らがヤフーから受け取ったメールを私に転送してもらいましたが、そこに書いてあったことは「ヤフーのYahoo!カテゴリ登録サイトの情報を収納しているサーバーが混雑していて、恐らくそれが原因ではないかということで、現在原因の究明に努めている。ご迷惑をおかけして大変申し訳ない」という主旨のメールでした。
通常ヤフーからはこうした回答をメールでもらうことは至難です。人によってラッキーな場合、あるいは、Yahoo!ショッピングに出店しているヤフーストア運営者の方々は、ヤフーに電話をかけたり、会話をするという特権があるのできっとゲットできたのでしょう。