SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Yahoo!広告活用の今を追う(AD)

Yahoo! JAPANのスマホサイトがリニューアル メディアに親和性高い広告で早くも効果増  

デバイス間で体験をつなげユーザーに最高のマーケティング体験を

押久保:冒頭でも、分散化するユーザーのデータを裏側でつなげる話が出ましたが、どうやってそれを実現するのですか?

高田:カギになるのは、識別子です。識別子が、広告だけでなくサービス面でもすごく大事な役割を担います。

 ユーザーは今、PCもスマホもシームレスに使っていますから、体験の継続を考えるとコンテンツの閲覧もカートの中身も連携しているべきですよね。スマホの2台持ちでも同じです。そうじゃないと、スマホで買ったのにPCではレコメンド広告が出続けて「売り込まれている」と思われる可能性もある。だから、サービスでも広告でも、識別子によるデータのひもづけの精度を上げることが「おもてなし」になるんです。

押久保:なるほど。送り手視点ではなく「おもてなし」発想で考えれば、リターゲティング広告が嫌がられるといったこともなくなりそうです。

高田:そうですね。DMP、DSP=リターゲティングと捉えられがちですが、その風潮は変えていきたい。事業者さんがリターゲティングではなく「リマーケティング」という言葉を使っているのもうなずけるのですが、リマーケティングの概念は本来「その人が過去に来たことを知っていれば、よりよいおもてなしができるはずだ」ということです。

 僕は、最高のマーケティング体験はコンテンツによって決まると考えています。この「コンテンツ」には、消費行動も含まれます。ものを買うのって、基本的に楽しいですよね。だから消費もコンテンツであり、その「もの」を知らないと買うこともできないので、適切な人に適切なタイミングで情報を届けることはサービスだと思うんですよ。

ネットで実現する「高速で精緻なおもてなし」

押久保:そういう体験を、広告で実現していくと。

高田:そうですね。ネットは長らく、簡単に最安値を探せるなど省力化の方向で進化してきましたが、データがつながって「高速で精緻なおもてなしができる」ことこそが本質だし、そこにもっとチャレンジしていきたい。ECもだいぶ楽しくなりましたけど、まだ街での実際のショッピングにはかなわない気がするので、その点を突き詰めたいですね。

押久保:では最後に、今後の取り組みや展望を教えてください。

高田:4月に新しくコンテンツマーケティング事業本部をつくり、メディアに親和性の高い広告制作に取り組んでいます。特に「コンテンツマーケティング×動画」は今年の注目トピックですね。また、「TRILL」という女性向けアプリを手がけており、ノウハウも溜まってきているので、このノウハウとレコメンド、ソーシャルを掛け合わせたマーケティングの提供も考えています。

 直近では、Yahoo!リサーチをリニューアルしました。Yahoo! DMPでYahoo! JAPANのマルチビッグデータにリサーチデータを掛け合わせることで、商品を知らなさそうなユーザー層への広告配信や、ブランディング広告のPDCAを回すことなども可能になります。

 スマホの広告は、出稿企業様も増えましたが、まだ単体での活用という印象です。クロスデバイスは新しい概念でもないですが、今後はPCとスマホでの連携を前提とした設計を強く推進していきたいですね。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
Yahoo!広告活用の今を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

押久保 剛(編集部)(オシクボ タケシ)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア部門 メディア編集...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/06/22 11:00 https://markezine.jp/article/detail/22525

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング