SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

今日からはじめるアフィリエイトマーケティング実践講座

第5回 プログラム設定&アフィリエイトリクルーティング(前編)


提携申請画面では、提携に期待を寄せてもらえるようにアピール

 巨大なアフィリエイトネットワークであれば、参加しているECサイトの数は1,000社を超えています。つまり、いちアフィリエイトから見ると、提携候補先は「数え切れない程」あるということです。中には積極的なアフィリエイトサイト運営者もいて、ちょっとでも気になるところやサイトのテーマに関連しそうな企業に次々提携申請を出し、100社と提携したとしても10社中1社にすぎないのです。

 そして、その中から「リンクを貼って実際にサイト上で紹介しよう」「トップページで力入れてしっかりと告知をしてみよう」となってくると、さらに数はぐっと絞られてしまうわけです。

 「アフィリエイトサイト数が何万もあると聞いていたのに、実際にうちと提携してくれたのはわずか1000サイトほど。しかも実際にリンクを貼ってくれたサイトは半分もいない。何でだ!」とこぼす担当者もいるでしょう。

 インターネットでビジネスを行う企業の多くがアフィリエイトプログラムを導入している現在では、アフィリエイトサイトと実際のリンクをともなう提携をしてもらう事自体が、特に中小オンラインショップにとっては、狭き門になってきているとも言えます。アフィリエイトネットワークが急成長している中、ECサイトとアフィリエイトサイトの数のバランスや力関係がどう変わるかにもよりますが、この状況は今後も続くと考えられます。

 選択肢があふれかえっている中で自社を提携相手として選択してもらい、かつその際に「このページにリンクを貼って、こういう切り口で紹介をしてみよう」というところまでイメージしてもらうためには、提携申請の際に効果的な情報を提供してアフィリエイトサイトに強い興味を持ってもらうことが非常に重要なポイントになります。

 提携メリットをはっきりと力強く、そしてコンパクトに訴えなくてはいけません。そのためには、繰り返しになってしまいますが、とにかくまずは自らがアフィリエイトサイトの立場でアフィリエイトネットワークに参加し、アフィリエイトサイトの視点から各社の紹介文や提携申請画面に掲載された情報を見て、

  • この企業の名前は今まで知らなかったが提携してみたいと思った
  • 主力商品として取上げられているものを、自分のサイトで紹介してみたい
  • コミッション条件が魅力的に思えた
  • 担当者がとても熱心に取り組んでいる印象を受けた

 など、それぞれの印象を確認しながら、目を肥やしてゆくことです。2~3時間もかければ、駆け足で100社ほどを見て回れるでしょう。初期段階でのその程度の時間と労力は、その後の長い運用期間を考えれば、ほんのわずかなものです。

 それでは、アフィリエイトサイトにとって何が提携先の魅力なのか、考えてみましょう。

次のページ
サイト(企業)の知名度/信頼度

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
今日からはじめるアフィリエイトマーケティング実践講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和田 亜希子(ワダ アキコ)

1994年早稲田大学政治経済学部卒。住友銀行、ライコスジャパン(検索エンジン)、カレン(メールマーケ支援)を経て2001年独立。アフィリエイトASP「LinkShare」からの受託で、個人アフィリエイト支援業務やアフィリエイトコンテストの開催に携わり、またECサイトのアフィリエイト導入やアフィリエイト・リレーションシップ・マネジメント(ARM)にも従事している。1999年に立ち上げた日本で最初のアフィリエイト専門情報サイト「アフィリエイトINDEX」をはじめ、「東京ホットスポット情報館」「東京...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/10/05 13:02 https://markezine.jp/article/detail/231

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング