SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

モバイル戦国時代を制覇する!mobidec2007詳細レポート

Opera ウィジェットが切り開く Mobile 2.0 時代

開発方法にまで貫かれる簡便性と、「Opera ウィジェト」の具体的活用事例

 この汎用性に対するこだわりは、開発方法についても貫かれている。開発に必要な要件は、テキストエディタやZIP圧縮ソフト、そしてWeb標準技術についての知識のみで、一般的にWebアプリケーションの開発の仕様要件と何ら変わりないという。

つまり、使い慣れたEcripsのような開発ソフトも使えるというわけだ。また、日本語での開発チュートリアルも用意されているという。その後、久保氏によって簡単なデモンストレーションが行われ、その簡便性が実際に紹介された。

 さらには、そうした開発についての情報提供も充実させている。たとえば、ソースコードをいっさい使うことなく、ウィザード形式でオリジナルのRSSリーダーとYoutubeビューワーが開発できる「Widgettize」などをはじめ、開発者向けのチュートリアル、サンプルコード、ライブラリが多数掲載されている「Dev.opera」、デスクトップ版に搭載可能な「ウェブ・デベロッパー・ツールバー」などである。

 そして、最後に「Opera ウィジェット」の活用事例として、au端末への搭載例が紹介された。そのサービスとは、「待たせない待ち受け画面へ」をテーマに、2007年の秋冬モデルの一部に搭載された情報提供サービス「au one ガジェット」として利用できる。待ち受け画面でウィジェットが動作し、インターネット上の最新情報を表示するため、データ取得のために「待つ」必要がない。

 最後に久保氏は、「今後もさまざまなパートナーとの協業によって、インターネットの可能性を追求していきたい」と述べ、セッションを締めくくった。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
モバイル戦国時代を制覇する!mobidec2007詳細レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/12/22 11:00 https://markezine.jp/article/detail/2360

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング