SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

CPIに踊らされない新規獲得を、Link-Uとミクシィが語るアドネットワーク「nend」活用術

密なコミュニケーションで最適化のスピードもアップ

 minimoは従来のECやゲームアプリとは異なり、インストール後にユーザーがすぐ利用しなかったからといって、消極的なユーザーとは判断できない。なぜなら、美容サロンに行きたいという欲求は、その人の髪やネイルの状態に左右されるからだ。

本坊さんの写真

 「ですから、日々の広告運用に関しては、会員登録をKPIに判断し、1ヶ月から数ヶ月の中長期的な視点でROIやROASを計測しています」と本坊氏。それよりも、同氏が感じる大きなメリットは、PDCAを細かく回せることだという。

 「一般的な媒体社さんだとCPI運用になるので、我々が目標とするROASから割り戻したCPIでお願いするスタイルとなります。その後、実際の会員登録のレポートを週1くらいでお返ししますが、それだと、クリエイティブごとやキャンペーンごとに細かく回すことが難しい。その点、nendだと会員登録の数を、広告ごと、メディアごとに見ることができるので、運用がとても楽ですし、細かく見ることができるので助かっています。さらに、nendさんとは密な連携がとれるため、目標とする会員登録のCPAにあわせていくスピードが本当に速いですね」(本坊氏)

 実際minimoでは、インストールと会員登録の二つの地点でマルチコンバージョン™機能を使って運用したところ、メディアごと、クリエイティブごとで会員登録率に大きな開きがあることが分かった。当然、各メディアの会員登録率を元にした運用を行っており、質を維持した獲得数の拡大を実現している。

美容サービスの広告に動物? チャレンジから判明した意外な効果

 さらに本坊氏はマルチコンバージョン™機能の安心感があるおかげで、様々なチャレンジができると語る。例えば、minimoは美容サービスなので、女性やネイルの写真をバナーの素材に使うのが一般的な考え方となるが、そこをあえて、全く関係のない素材を使って反応を見ているのだという。

 「動物写真など、最初は“え?”と思う素材をチャレンジしてみたら、意外と女性の写真を使うより反応が良かったんです。また、試しに写真無しのイラストベースのバナーにしてみたら、主婦向けのレシピサイトで大ヒットしました。主婦層はメインターゲットではないのですが、そこで開拓の可能性があるんだなと気づけたことは大きな収穫でした。こうやって、会員登録まで到達しているのを確認しながら、安心してトライ&エラーを細かく回せる点が大きなメリットですね」(本坊氏)

次のページ
3つのコンバージョンポイントから見えてきた、良質ユーザー層

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

東城 ノエル(トウジョウ ノエル)

フリーランスエディター・ライター
出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/11/29 10:00 https://markezine.jp/article/detail/25392

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング