SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

マンガでわかるマーケティング【まるっと解決マーケ人】

LINEは800から60人に絞った・Twitterを卒業していく子も多い【現役女子高生のSNS事情】


Twitterのフォロワー数が増えていったのは?

Twitterでフォロワー数増えたきっかけってあるのかな?

ミクチャ(MixChannel)をはじめたときに一気に増えました。その時付き合っていた人がミクチャでフォロワーたくさんいて。カップルで活動していたんですよ。

何そのリア充の権化みたいな活動……。

タケルの高校生時代には一切縁のなかった世界だね。

いっきちゃんは?

中学の頃のフォロワー数は400くらいだったと思いますが、高校生になってから増えました。それもやっぱり友だちにフォロワーの多い人がいた影響が大きいかも。

言い方悪いけど、有名な人とつながるとフォロワーは増えやすいですね。お互いのアカウントを紹介することで、それぞれのフォロワーが入ってくるので。あと、定番ですがタグを載せるとか。

次のページ
好きなことで、生きていくの?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
マンガでわかるマーケティング【まるっと解決マーケ人】連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

市川 明徳(編集部)(イチカワ アキノリ)

MarkeZine編集部 副編集長
大学卒業後、編集プロダクションに入社。漫画を活用した広告・書籍のクリエイティブ統括、シナリオライティングにあたり、漫画技術書のベスト&ロングセラーを多数手がける。2015年、翔泳社に入社。MarkeZine編集部に所属。漫画記事や独自取材記事など幅広いアウトプットを行っている。
...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/03/19 10:13 https://markezine.jp/article/detail/27822

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング