SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2018 Autumn(AD)

三井不動産がCXプラットフォーム「KARTE」によって実現した顧客の「見える化」と「つながり」

顧客の「見える化」と「つながり」をKARTEで実現

 三井不動産がアンドモールのマーケティングプラットフォームとして選んだのがKARTEだ。「オンライン上で一人ひとりのお客様に合わせた顧客体験を提供する、という考え方が合致していると思った」と中田氏。

 活用は大きく2つ、「お客様の見える化」と「お客様とつながる」だ。具体的な施策としては、1)初回来場者にポップアップでサイトの特徴を伝える、2)アンケートの実施、3)買い回りスタンプラリーの3つを紹介した。

 1)では、ポップアップ表示をした時、しない時をA/Bテストで比較したところ、ポップアップ表示時のCVRが30%改善したという。

 2)では、プレイドの提案で実現したもので、購入までのサイトの使い勝手と、商品についてのアンケートを実施している。「インセンティブがないのに、回答率が高くて驚いた」と中田氏。前者に対しては50~60%、後者は76%が回答しており、いいフィードバックが得られているという。

新たなトレンドを生み出す商業施設へ

 効果は出ているが、導入・運用では苦労もあったようだ。ボタンを一時的に消す、文字でメッセージを入れるといったことが「あまりにも手軽にできてしまう」ことから、事業部内各チームの意見を取りまとめるなど、調整するという点で、内部の運用体制作りで苦労したという。

 また施策を行ううえでは、UI/UXについて骨太のコンセプトを明確にし、事業室内で共有したことが重要だったという。

 「コンセプトが明確でなければ、クリエイティブや文言など細かい部分にブレが生じてしまいます。そして、それがサイトのブランディングやコンセプトのブレにもつながる。最初にコンセプトを共有していくことがなによりも重要です」(中田氏)

 中田氏は最後に、「商業施設にとって、流行を捉えた商品・サービスを提供していくことは重要なポイントです。ですが、これからはただ流行に乗るのではなく、アンドモールから新たなトレンドを生み出していきたい」と展望を語り、セッションを締めくくった。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine Day 2018 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

末岡 洋子(スエオカ ヨウコ)

フリーライター

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/11/02 10:00 https://markezine.jp/article/detail/29359

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング