SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

今日からはじめるアフィリエイトマーケティング実践講座

第7回 提携申請の承認作業(後編)


提携承認時に送るメールのカスタマイズ

 A8.netリンクシェアでは、提携の承認時にアフィリエイトサイトに自動的に送られるメールの文面をカスタマイズすることができます。デフォルトの「提携申請を承認させていただきました」といった味気ないメールをそのまま送るのはちょっと待って! カスタマイズを勧める理由は2つあります。

  • 最初のメールが肝心
    申請承認時のメールは高い確率で開封されます(逆に言えば、その後、何度も送信するメールニュースはあまり見てもらえないかもしれません)。一発目のメールが、最初で最後の「メールコミュニケーション」となることも十分考えられます。
  • 相手のやる気をそらさせない
    提携を申請してから間もない頃、そしてそれが承認された直後は、ECサイトへの関心が非常に高いものです。しかも、これからはじめてのリンクを作成しようとしているところだったらどうでしょう。人気商品、ユニークなリンクやテンプレートなどを紹介すれば、喜んで利用してもらえる可能性があります。自社やそのサイトの強みを説明し、自社商品についての理解を深めてもらい、各サイトの訪問者に上手にお勧めしてもらえるよう、啓蒙活動の好機を存分に活用しましょう。

このポイントを踏まえたメールの例を紹介します。申請者側の気持ちになって読んでみてください。

提携承認時に送るメールの例
★★様

..S.U.N.N.Y.S.H.O.P.........................................

アフィリエイト担当の◎◎です。
はじめまして。

提携申請いただきありがとうございます。
承認をさせていただきましたのでご連絡いたします。

当プログラムは、

§簡単な無料サンプル請求が成果
§商品購入は10%の高額コミッション
§本人成果OK

ということで、開始以来、多くのアフィリエイト様にご提携いただき、
成果をあげてもらっております。

みなさまがより高い成果をあげられるよう、
様々な企画を行ってまいりますので、どうかご協力ください。

_〆(。。) 期間限定の特別キャンペーン ♪│

│§実施期間:2004年11月30日まで
│§報酬条件:下記対象商品は購入金額の15%
│§対象商品:だったん蝎麦青汁ルチンの力
│      青汁一番いきいき一番

│→プログラム切替が必要/「登録情報」にてお切替え下さい
└───────────────────────────

____________________________
◆◆ 簡単♪ 特集ページ用テンプレートをご用意 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バナーだけ貼り付けるのではなく、もっと目立たせたい!
という積極的なアフィリエイト様のために、
テンプレートをご用意いたしました。
http://www.linkshare.ne.jp/design/temp/sunnyshop/
ぜひご利用ください!
____________________________
◆◆ まずはご自身で試してみて下さい(本人成果OK) ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
申し込みはとっても簡単です(入力項目は少ない)。
サイト運営者様ご自身の成果もコミッション対象となります
ので(過去に請求したことがある場合はNG /1回のみ)、
まずは貴サイトにバナーやテキストリンクを貼り付け、
試しにご自身で無料サンプル請求を体験してみてください。
∇利点1:マイクロダイエットを無料で体験してみる
∇利点2:コミッションを獲得する
∇利点3:体験レポートを公開して、成果アップを目指す

──────────────────────────────
サニーヘルス株式会社 アフィリエイト担当 ◎◎
mailto:◎◎◎@sunnyhealth.co.jp
http://www.sunny-shop.com/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 この文面には、単なる提携承認のお知らせだけではなく、補足情報やちょっとしたノウハウやも盛り込んであります。あまり長すぎるのも考えものですが、定型のそっけないメールをもらうより、ずっとやる気が出ると思いませんか? パートナーとしていいおつきあいができるよう、提携承認のメールの文面もしっかり考えてみてください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
今日からはじめるアフィリエイトマーケティング実践講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和田 亜希子(ワダ アキコ)

1994年早稲田大学政治経済学部卒。住友銀行、ライコスジャパン(検索エンジン)、カレン(メールマーケ支援)を経て2001年独立。アフィリエイトASP「LinkShare」からの受託で、個人アフィリエイト支援業務やアフィリエイトコンテストの開催に携わり、またECサイトのアフィリエイト導入やアフィリエイト・リレーションシップ・マネジメント(ARM)にも従事している。1999年に立ち上げた日本で最初のアフィリエイト専門情報サイト「アフィリエイトINDEX」をはじめ、「東京ホットスポット情報館」「東京...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/12/12 12:47 https://markezine.jp/article/detail/321

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング