集めたレビューは有効活用するべし!
ユーザーが率直に書いてくださる商品レビューは、名文句であふれています。店長でも気付かない商品のよさがさらりと紹介されていることもあります。そんなステキな商品レビューは、しっかり紹介して、ぜひともショップ運営に役立てたいものです。
例1:メルマガで紹介する
ブログで商品を紹介してくださったお客様の声を、ショップのメルマガで紹介してはいかがでしょう。メルマガの読者が興味を持ってくれれば、そのブログのアクセス数増加に貢献できます。メルマガの読者も一般ユーザーの生の声を知ることができますし、「自分も書いてみよう」というちょっとした後押しになったりします。
例2:店長ブログやショップのブログで公開
自分自身が店長ブログなどを書いている場合は、そちらで紹介するというのも効果的だと思います。「店長さんが反応してくれた!」ということで喜んでいただける場合もあるでしょう。メルマガはクローズドなので、ブログでの公開は、より多くの方にお客様の声を知ってもらえるチャンスです。
例3:商品ページに直接掲載
もし、使用例などをレビューした上に画像もアップされている場合は、そのブロガーさんにお願いして、ぜひ商品ページで実例として使わせていただきましょう! 実生活にとけこんだユーザーの使用例を掲載できるのは、大きな大きなメリットになります。もちろんそのブログ記事へのリンクもお忘れなく。
レビューを紹介する際の注意事項をひとつ。紹介するときは勝手に利用せず、必ず本人に掲載依頼することを忘れずに。掲載についての確認をしないと、あとでお客様ともめることにもなりかねません。掲載についての連絡は、お客様とのコミュニケーションのチャンスでもあります。面倒くさいと思わずにしっかり連絡しましょう!