SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

日本郵便「デジタル×アナログ」実証実験プロジェクト(AD)

OMO時代の体験設計はシームレスから「フリクションレス」へ/オイシックス奥谷×グーフ岡本対談【前編】

「スマートショッパー願望」を満たすことが一つのゴール

――フリクションレスな体験が目指すべきゴールについても、お聞かせください。

奥谷:一つは、消費者の「スマートショッパー願望」を満たしてあげることではないでしょうか。

 消費者は多かれ少なかれ「このサービスにこれだけのお金と時間をかけたんだから、素敵な体験をさせてよね」という気持ちをもっています。私はこれを「スマートショッパー願望」と呼んでいるのですが、そのブランドの店舗やサービスを体験したことで“I‘m good enough.””I’m a smart shopper.”などと、誇らしく思いたい、と考えるところがあるのです。

 合理的に考えれば、「わざわざ店頭へ行かなくても、ネットで買えば良いのでは」と思うでしょうが、「非合理的で不条理な自分の行動すらも受け入れて、フリクションレスなサービスをとことん楽しむ。その様子をSNSに投稿して、反響がもらえるのも素敵。そうした丸ごとの経験を含めて、クレバーでありたい」という考え方もあるのです。

 そういう気持ちを、店頭やデジタル、デバイスの体験で各種サービスがサポートしてあげると、「スマートな私になれた」と満足してもらえるはずです。

岡本:確かに、先ほどのGlossierの例は、その最たるものですよね。Instagramやブログなどで、Glossierのショッピングバッグの写真は本当によく見ますから。

 他には、家庭用の自転車型トレーニングマシン「PELOTON(ペロトン)」も、そういう「スマートショッパー願望」を叶えていると言えるかもしれませんね。

奥谷:そうですね、NRF2020(※)へ行ったときにペロトンの社長のセッションを聞いて、見事な世界観を作っているなと思いました。ペロトンのトレーニングマシンって、20万円くらいするんですよ。「随分高級だな」と思うのですが、このトレーニングマシンにはタッチパネル式のモニターが付いていて、そこにカリスマトレーナーによるフィットネスコンテンツがストリーミング配信されます。

(※)米国で開催される、リテールや流通業界を対象とした展示会。

 しかもそのトレーナーが「今この瞬間からあなたは変われる」などと励ましてしてくれるのです。マシンのほうも、「今日であなたは100回目のトレーニングですね」と、トレーニング状況を把握しておいてくれる。デバイスやデジタルの向こう側に、ユーザーにしか見えない、つながれないコミュニケーションやコミュニティがセットで付いてくる。他では得難い経験です。

 するとだんだん、このトレーニングマシンでエクササイズする行為が「運動している」から「ペロトンやってる!」という、動詞へと変わっていく。そして「ペロトンやってる私って、いい感じ」という「スマートショッパー願望」を満たすことへとつながっていくのです。

 最近私はよく「優れたフリクションレス体験には、ユーザーにしか見えないデジタルの世界がある」と言っていますが、ペロトンの事例はまさにそれを示しています。

 一見、昔ながらの普通のトレーニングマシンで運動しているだけなのですが、バイクの向こう側にあるデジタルの世界に、自分の好きなカリスマトレーナーがいて、一緒に頑張っている仲間たちがいて、彼らと一緒にエクササイズできるスタジオもある。

 これを私は、B to Cの関係ではなく、B with Cであり、B with C with Cの関係だと繰り返し述べてきました。テクノロジーを上手に活用してこのようなエコシステムを作り、スマートショッパー願望を満たしてあげることが、OMO時代の世界観なのかも知れないなと思っています

対談の後編では、“フリクションレス”が実現されると、マーケティング・ビジネスはどのように変わっていくのか、より深掘りした内容をお伝えします。お楽しみに!

デジタル×アナログの事例&研究成果をアーカイブサイトにて公開中! 閲覧はこちらから!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
日本郵便「デジタル×アナログ」実証実験プロジェクト連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

石川 香苗子(イシカワ カナコ)

ライター。リクルートHRマーケティングで営業を経験したのちライターへ。IT、マーケティング、テレビなどが得意領域。詳細はこちらから(これまでの仕事をまとめてあります)。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/03/13 10:00 https://markezine.jp/article/detail/32944

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング