SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

マーケティングを経営ごとに 識者のInsight

日本のBtoBマーケティングを底上げする Sansanが見据える、イベントテック事業の勝算

自分たちで使うからこそ課題や改善点がわかる

――では、今回掲げられたイベントテックの構想についてうかがいます。2019年、アンケート調査の「CREATIVE SURVEY」に出資されたときは、なぜSansanがアンケートサービスに出資するのかと話題にもなりましたが、イベントテックとして一連のサービスがつながり、とても納得感がありました。事業全体を、どう市場に見せていこうと考えていますか?

林:イベントの開催前・開催中・開催後にわたって、各種のプロダクトでパートナー企業との出会いと発展を支援します。中心となるのは2019年より出資しているイベント管理システムの「EventHub」と、事業戦略説明会のタイミングで発表したセミナー管理システム「Sansan Seminar Manager」です。

 構想を固めていく間、我々も主催者としていくつものイベントを開催し、自分たちでこれらのイベントテックを活用しながら改善していました。その経験ももとに、広くBtoBマーケティングに役立つソリューションとして提供できるところまで漕ぎつけたという形です。

 この構想は、イベントテックが十分に取り入れられて最大の効果を得られる、理想像でもあります。全サービスを利用いただくことももちろん可能ですが、各種の管理ツールを既に運用していたり、自社開発で保有する企業もあります。また、「EventHub」や「ログミー」、「CREATIVE SURVEY」も別の会社ですし、当社内でも「Sansan」と「Eight」は別部門です。なので現段階では、企業の課題に応じて必要な分だけソリューションを提供しています。将来的に、統合的なスイートのほうが顧客の役に立つなら、それもあり得ると考えています。

――この一連の仕組みを、自社でも使いながら磨いていったとのこと。御社は数千人規模のカンファレンスも度々開催されているので、その知見も活かされているのですね。

寺田:そうですね。昨年10月末にオンラインで開催したSansan Innovation Summit 2020には3,000人を超える方にご登録いただき、「Smart Entry」と「Event Hub」を組み合わせて活用しました。他、当社のウェビナーは「Sansan Seminar Manager」で配信していたりします。

 自分たちで使うからこそ、一人称で課題がわかるし、価値も感じられる。だからこの事業ができるのだと実感しているので、今まさに社内でどんどん使っています。自社でPDCAを回して改善していくことが、今後の事業推進においていちばん大事だと考えています。

次のページ
コロナ禍を機に変わる日本のBtoBイベント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
マーケティングを経営ごとに 識者のInsight連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

安成 蓉子(編集部)(ヤスナリ ヨウコ)

MarkeZine編集部 編集長
1985年山口県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。専門商社で営業を経験し、2012年株式会社翔泳社に入社。マーケティング専門メディア『MarkeZine』の編集・企画・運営に携わる。2016年、雑誌『MarkeZine』を創刊し、サブスクリプション事業を開始。編集業務と並行して、デジタル時代に適した出版社・ウェブメディアの新ビジネスモデル構築に取り組んでいる。2019年4月、編集長就任。プライベートでは2児の母。

★編集...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/01/25 06:00 https://markezine.jp/article/detail/35280

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング