ソーシャルリスニングによる成果は?
MZ:Talkwalkerを活用したソーシャルリスニングによって、得られた成果を教えてください。
加藤:PR担当からすると、特にインフルエンサーの発掘に非常に貢献したと考えています。また、その他にもTalkwalkeさんは様々な形でminneのサービス運営、PRに力を貸してくれています。
たとえば、ユーザーさんから直接お問い合わせ窓口を経由してご連絡をいただく前に、SNS上での投稿の中からminneで起きている不具合を検知し、通知してくれるおかげで、早期改善につながった事例があります。またメディアの方との情報交換でもTalkwalkerで得られた情報をもとにハンドメイド業界のトレンドをお伝えするといったことも実現できています。
廣崎:導入目的としてあった、外部でのminneに対する盛り上がりの数字化ができたのは良かったです。各施策の良し悪しが数字で判断できるため、PDCAをより精緻に回せるようになりました。PRも、自分たちが気づかぬところで記事掲載いただくこともあったので、PRの効果がどれくらいあったのかも、Talkwalkerによって視覚化できるようになったと考えています。
ソーシャルリスニングを通じて仕組み化を推進
MZ:今回の導入によって得られた知見・学びはありますか。
加藤:Talkwalkerによって、各販促・PRの取り組みでは熱量の高いユーザーさんが発信したくなるコンテンツを用意することが、リーチ数を増加させることにつながる、ということを改めて認識できました。元々、作家・ブランドさん側のコミュニティと一緒に取り組むことが熱量を生むことは体感値としてありましたが、それを数字で実際に理解できたため、今後改善する際の知見になったと思います。
MZ:最後に、今後のSNS活用における展望を教えてください。
廣崎:minneの集客チャネルの中でもSNSは非常に重要なので、今後もアクションに対する成果をTalkwalkerさんのツールで分析しながら、仕組み化していきたいと考えています。その上で、minneの公式SNSアカウントと作家・ブランドさんの力を結集した取り組みを仕掛けていきたいです。
そうすることで、minneと作家・ブランドさん、作家・ブランドさんとユーザーさん、minneとユーザーさんのコミュニケーションを活発化できればと考えています。
加藤:最近では、日本の作家・ブランドさんのハンドメイド作品を海外の方が購入するという動きがminneでも進んでいます。しかし、現在は代行サービスさんがminneで代理購入しているため、直接海外の購入者さんと作家・ブランドさんがコミュニケーションできる環境はまだ整っていないのが現状です。既にSNS上では直接日本の作家・ブランドさんと海外の購入者さんが交流しているのをお見かけするので、私たちからもそういったコミュニケーションをもっと促進したり、今後の企画に活かしていきたいと考えています。
顧客本位の経営に役立つ示唆を与えるTalkwalker
今回紹介したTalkwalkerは、高度なAIを搭載した会話型インテリジェンスプラットフォームを提供し、あらゆるチャネルに渡り交わされている消費者や顧客の会話をリアルタイムに収集し、顧客の声に応えるビジネスを運営している国内外の大手企業をサポートしている。
顧客が考えていることや交わされている会話をAIが自動で分析し、最終的なアクションに至るまでのカスタマージャーニーを可視化。従来型のSNS分析を超えた示唆を提供することで、企業が顧客本位への経営にシフトし、収益の強化やコストを削減する施策の最適化を支援している。
現在までに、本社を構えるルクセンブルクから、ニューヨーク、サンフランシスコ、フランクフルト、シンガポール、パリ、東京、ロンドン、ミラノにオフィスを展開しており、国内外2,000社を超えるブランドや代理店にサービスを提供。
お問い合わせ先はこちら
おすすめブログはこちら