SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

リサーチデータで読み解く!最新Webマーケティング

【モバイルリサーチ】モバイル検索サイトの利用動向、Yahoo!モバイルがトップ


Data1:最も利用されるモバイル検索サイトは?

 普段よく利用するモバイル検索サイトについて聞いたところ、Yahoo!モバイルが65%と最も多く、次いでi-mode検索が33%、Googleモバイルが30%と続いた。2007年9月の調査と比較すると、Yahoo!モバイルは10ポイント強上がったものの、Googleモバイルは10ポイント下がる結果になった。

Q1-①.あなたがよく利用するモバイル検索サイトをお選びください。【複数回答】【n:345】
Q1-①.あなたがよく利用するモバイル検索サイトをお選びください。【複数回答】【n:345】

 また、キャリア別のモバイル検索エンジン利用状況については、ドコモユーザーは66%がi-mode検索と回答しており、Googleモバイルは22.8%だった。この調査はNTTドコモのGoogle検索サービス開始からわずか2週間しか経っていないため(auはGoogleモバイルを2006年7月に導入)、ドコモユーザーのGoogle検索エンジン利用への意識が薄かったり、そもそもi-mode検索とGoogleモバイルの違いを認識していない可能性があるのではないかと考えられる。

 2008年4月15日に発表されたアウンコンサルティングの調査結果によれば、現状では携帯会社のメニュー検索を利用するユーザーが多いものの、検索エンジンのみでみた場合、Yahoo!モバイルとGoogleモバイルのシェアは互角であることが分かっており、今後Googleモバイルがドコモユーザーに浸透していくことで利用者が増加すると考えられる。[参照:モバイル検索シェア、Yahoo!とGoogleの差が急速に縮まる【モバイル検索利用動向調査】(MarkeZine)

※i-mode検索利用のEZweb・SoftBank回答者は、複数の携帯電話を所有していると考えられる。

Q1-②.あなたがよく利用するモバイル検索サイトをお選びください。【複数回答】【n:345】
Q1-②.あなたがよく利用するモバイル検索サイトをお選びください。【複数回答】【n:345】

次のページ
Data2:モバイルユーザーは、複数キーワードでの検索を好む

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
リサーチデータで読み解く!最新Webマーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社セプテーニ(カブシキカイシャセプテーニ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/06/05 12:13 https://markezine.jp/article/detail/3676

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング