SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

特集:サブスクリプションの現在地

サブスクモデルが急成長!ダイヤモンド・山口編集長に聞く、メディアの有料モデルを成功させる秘訣

 生き残りをかけ、無料の広告モデルからサブスク(サブスクリプション)を核とした有料モデルへの転換を進めるメディア企業。しかし、これまで無料だったコンテンツを有料にするだけでは、当然読者からお金を得ることはできない。戦略を切り替え、メディアの有料モデルを成功させるためには何が必要なのか? 有料会員向けサービス「ダイヤモンド・プレミアム」を立ち上げ、その成長を牽引しているダイヤモンド編集部の山口圭介編集長に話を聞いた。

※本記事は、2022年2月25日刊行の定期誌『MarkeZine』74号に掲載したものです。

雑誌とオンラインメディアを統合し、サブスクモデルを開始

──ダイヤモンド社は、2019年6月から有料デジタルサービス「ダイヤモンド・プレミアム」を開始されました。主力であった雑誌「週刊ダイヤモンド」とオンラインメディア「ダイヤモンド・オンライン」のビジネスを統合する形で、サブスクリプションモデルを開始されたとのことですが、このビジネスモデルの転換にはどのような経緯や狙いがあったのでしょうか?

山口:背景にあるのは、雑誌ビジネスの凋落です。私は2017年頃からデジタル改革の社内プロジェクトに関わっていたのですが、そこで週刊誌市場の将来シミュレーションを作成したところ、現行のビジネスモデルを続けていくと、週刊誌市場は2027年に消滅するというシナリオが導き出されました。メディア環境が激変する中、紙とデジタル双方の編集部員の能力を最大化するには、「週刊ダイヤモンド」と「ダイヤモンド・オンライン」が本当の意味で融合して新たな収益モデル確立を目指すことが最善と考えるようになりました。

 しかし、当時は雑誌を担う週刊ダイヤモンド編集部と、デジタルコンテンツを配信するダイヤモンド・オンライン編集部は別の局に存在していました。当然ミッションも異なり、記者集団が作るコンテンツを最大限活かして雑誌の部数を追う週刊ダイヤモンド編集部と、外部識者などのコンテンツによりPVを集め、広告収入で収益モデルを立てるダイヤモンド・オンライン編集部では追っている目標も別々でした。

 2018年には2つの編集部の副編集長を兼任させてもらったのですが、異なる部署、異なるミッションではビジネスモデルの転換は不可能と悩んでいたところ、上司や上層部も同様の危機感を持っており、2019年4月に会社として編集部の統合を決断し、6月末に「ダイヤモンド・プレミアム」の立ち上げに至りました。

株式会社ダイヤモンド社 ダイヤモンド編集部編集長
山口圭介(やまぐち・けいすけ)氏

早稲田大学卒業後、産経新聞に入社し社会部、東北総局で記者を務める。2008年にダイヤモンド社に入社し「週刊ダイヤモンド」で記者として総合商社、銀行を担当。2012年に金融・政治担当の副編集長、2018年から「ダイヤモンド・オンライン」の副編集長も兼任。2019年より現職。

──編集部の統合により、コンテンツやチーム体制はどう変わったのですか?

山口:コンテンツに関しては、すべて“デジタルファースト”に変えました。雑誌発のコンテンツは既になく、現在はデジタル発で作った特集コンテンツを、雑誌用に再編集する形で展開しています。

 チーム体制は、担当業界を持ち企業を深掘りする「記者チーム」、マーケットインの発想で特集を企画する「編集チーム」、外部著者と連携して独自コンテンツを配信する「デジタルチーム」の3つのチームに再編成しました。この3チームによって、会員登録なしで読めるフリーコンテンツ、無料会員向けコンテンツ、有料会員向けコンテンツという「情報の濃度」が異なる3種類のコンテンツを、バランスを見極めながら配信しています

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
「ここでしか読めない」コンテンツであれば有料でも読まれる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
特集:サブスクリプションの現在地連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

福島 芽生(編集部)(フクシマ メイ)

1993年生まれ。早稲田大学文学部を卒業後、書籍編集を経て翔泳社・MarkeZine編集部へ。Web記事に加え、定期購読誌『MarkeZine』の企画・制作、イベント『MarkeZine Day』の企画も担当。最近はSDGsに関する取り組みに注目しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/02/28 06:30 https://markezine.jp/article/detail/38361

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング