SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

特集:リテール最新動向

「セブン-イレブンアプリ」で高まる店舗体験とその先にあるラストワンマイル構想

アプリで実現する、顧客&メーカーへの提供価値

――セブン-イレブンは、「セブン-イレブンアプリ(以下、アプリ)」を基軸にした、CRM戦略にも注力されてきました。

2018年6月より提供を開始した「セブン -イレブンアプリ」
2018年6月より提供を開始した「セブン -イレブンアプリ」

 はい。現在アプリの会員数は約1,600万人(2022年2月末時点)で、DAUは約12.4%となっています。アプリでは、一人ひとりのユーザーに合わせたおすすめの情報をお届けしたり、お得なクーポンを配布したり。また、お客様に“楽しさ”を提供する目的で抽選会を行ったり、セブンカフェを10杯ご購入いただくと1杯無料のクーポンがもらえる「ポイントコレクティブ」という機能もご提供しています。マーケティングの観点では、アプリを通してお客様に商品をトライアルいただく機会を作り、そこから継続購入に繋がるような施策を打つという狙いがあります。

――膨大な量のファーストパーティーデータを保有されているわけですが、これをどのように活用されているのでしょうか?

 まず、セブン-イレブン独自の強みとして、これらのデータは「お客様の生活に密着したデータである」という特長があります。たとえば、大手ECサイトのビッグデータからも、ユーザーの趣味嗜好くらいはわかるでしょう。ですが、「このユーザーは毎朝低糖質のパンとプロテイン飲料を買っている。ということは、健康に気を使っているのかもしれない」というように、日々の生活に入り込むまでのレベルには至らないはずです。

 一方、我々が提供するアプリでは、前述したような健康意識の高いユーザーにたんぱく質が摂れる新商品などそのユーザーが好みそうな情報をお届けすることができます。すでにこうした施策は行っていて、情報を送る前と後では、明らかに数字(売上)が変わります。今後はこうした施策を加速させていきたいと思っています。

 また、もうひとつ、メーカー様と共同の取り組みも進めています。具体的には、メーカー様に協賛いただき、アプリ内で商品の割引/無料引き換えクーポンを配布する、それが当たる抽選会を実施するなどして、メーカー様の商品をお客様へプロモーションする機会と場所を提供しています。

 こうした取り組みを通して、メーカー様へ我々がご提供できる最大の価値は、「最終のCV(購買)までデータを取れること」にあります。デジタル媒体への出稿額は年々増えていますが、この最終CVまで見られるデジタル媒体は、まだまだ多くないのが現状です。そんな中、我々の強みは、情報を受けた方が購買したのか、情報を見る前と見た後の行動はどう変化したのかまで見ることができることです。もちろん、性別・年代などの属性データも把握可能です。

 個人情報の開示をしないのは当然ながら、将来的には、このようにデータ分析を基にした販促施策のご提案も行っていきたいと考えています。そのためには、アプリの価値を高めていかなければなりません。弊社アプリの現在の会員数1,600万人というのは、主要SNSアプリのユーザー数と比べると、まだまだボリュームが足りません。アプリの会員数を増やす、利用率を伸ばすためにも、ユーザビリティを高めることを第一にしています。

次のページ
「リアル店舗の価値」が、セブン-イレブンにしかない優位性を作る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
特集:リテール最新動向連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/04/26 10:42 https://markezine.jp/article/detail/38828

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング